俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

私もどうでもいい茶番をしてみる その5

 今年のノーベル化学賞で吉野さんが受賞しましたな。日本人のノーベル賞受賞者がどんどん増えるな。




 そういや毒物劇物取扱者試験の勉強をしてた時に知ったんだけど、よく刑事ドラマとかで出てくる青酸カリ(から生じたシアン化水素)の臭いを「アーモンド臭」って言うけど、あれって普段我々が食べてるようなローストしたアーモンドのことではないんだってね。


arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com


だいぶ前の「科捜研の女」でもそんな感じの話がありましたね


 実際は収穫前のアーモンドの甘酸っぱい臭いのことらしく、毒劇物の参考書には「強いて例えるなら安い杏仁豆腐の臭い」と書いてありました。


”安い”杏仁豆腐……?


 シアン化水素ガスでも十分危険なので、不自然に安い杏仁豆腐の臭いがしたらすぐにその場を離れた方がいいかもしれないね。


「安い」杏仁豆腐ぅ……??


 まだ言ってんのか。


 あと毒劇物関連でもう一つ。試験に出てくる毒劇物はどれも危ないものばかりだけど、個人的に一番怖ぇなこれって思ったのは「フッ酸(フッ化水素酸)」ですかね(危険性については各自ググってみてください)。参考書でも何故かフッ酸の性質の項だけ恐怖を煽るような説明の仕方だったしw。そして大学の研究室にいた頃に2~3度だけ実際にドラフトでフッ酸を扱うことがあったんだが、その危険性を知ってるだけに終始「ヒエー」ってなってた。そういや研究室の先生もフッ酸を使うって時だけやたら気を付けるように念押ししてたな。


フッ酸怖いねー


 最後に余談だが、毒劇物取扱者試験は毒物取扱責任者になる資格を得るための試験であり、薬剤師や大学で化学系の学科を出てる人は試験を受けなくても既に資格を持っていることになる。私がこの試験を受けたのは別に必要だからというわけではなく、高校の頃に化学の教科が一番好きでそれを何か形に残したいという所謂「趣味」で受けたんだが、趣味で毒劇物って言うとサイコ臭がするのは何故だろうw。


キャーこの人怖ーい


 時間ができたらまた何か趣味で資格取りたいな。






おしまい!

一応望んだ世界なんだから

 あくまでも経験則だが、無人駅やレトロな感じの有人駅の公衆トイレって夜でもGが出そうで意外と出ないよね。


そうなんですか?


 ちゃんと清掃されてるんだろうなぁ。


 ただし笠松駅 テメーはダメだ


 ちなみに今までの公衆トイレで一番環境がヤバかったのは夜の高校のトイレ(高校のトイレを公衆トイレと言うのかは分からんが)。


さっきから何の話してるんですかッ


 そういやGで思い出したけど、この前買ったゴキジェットで(8月に)初めてGを討伐しました。人生で2回目の討伐、討伐数2。ただ噴射するとGが死んでも吹き飛んでまだ生きてるように見えたり、噴射した場所の周りがヌルヌルになるから後処理が大変。もっと噴射方法を工夫しなければならんな。これが戦術の研究か……。


 しかしこれまでGが出てもほとんど対抗手段がなかったのに、武器を持った瞬間強気になれるもんなんだなw。


 参考記事↓。


arice403s6c7.hatenablog.com

arice403s6c7.hatenablog.com


今日の話は下ネタではないものの、お下劣な話でしたね……


 自由に書いてるのでこういうこともある。おしまいッ。

好きな漫画3+3選を紹介するだけ

 書くことが無いので昔から散々書いている好きな漫画の話をします。とは言っても大体有名な漫画なのですが。


 まずは三大好きな漫画から↓。


1.ドリフターズ



 世界中の偉人達がファンタジーの世界に召喚されて戦うバトル漫画。今でいう異世界モノといったところか。ヒラコーの漫画はHELLSINGの時から好きだったが、こちらもとにかくカッコいいし自分たちの技術を駆使してファンタジー世界で戦っていくのが非常に興味深い。この漫画で島津家が好きな戦国武将になりました。


 自分の中では今のところこれが好きな漫画1位かなぁ。ただファンタジーと言ってもお姫様とかは出ないし男臭いし、以前も書いたが登場人物達の成長といったものはなく強くてニューゲームな感じです。あとこれ書いてる途中に「なんかFGOの先駆けみたいだな」って思った(FGOはあまり知らないですが)。



2.宇宙兄弟


宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス)

宇宙兄弟(1) (モーニングコミックス)


 日本人初の月面着陸を果たすことになる弟「南波日々人」と、会社をクビになって宇宙飛行士を目指すこととなった兄「南波六太」の話。現実のJAXANASAとのリンクがある点や技術的な話が多いのが好きな理由か。時折挟まれる緩いギャグシーンも個人的に気に入ってたりする。あと六太のようなちゃんとした人だけどどこか緩いとこがある主人公が結構好きだったりする。



3.甘々と稲妻



 奥さんを亡くしてシングルファザーとなった父と幼稚園児の娘がご飯を通じて共に成長していくハートフルな漫画。既に最終話を迎えた漫画だけど、なんというか……すごく心が温かくなる漫画です。最初に1話読んだ時は涙腺緩んだ。漫画で子供の成長がここまでちゃんと感じ取れるのは凄いと思った。あと主要人物の一人でもある女子高生のことりちゃんも良いです。ホームドラマな漫画としては特に上手く描かれた漫画だと思ってます。




 ここからは「俺の三大好きな漫画」に続く次点の紹介です。


次点その1 銀の匙


銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)


 農業高校が舞台の言わずと知れた学園漫画……と言えばいいのか。そういや大学生の頃にこれの実写映画観に行ったな。農業に関して色々な知識が得られるというのもあるが、それ以上に人物の心境の動きが上手いこと分かりやすく描かれていると思う。



次点その2 ゴールデンカムイ



 和訳すると黄金神威。日露戦争後の北海道(と樺太)を舞台に金塊の謎を巡って様々な勢力(主人公サイド、第七師団、土方一味etc……)が争うサバイバル漫画。最初は1巻だけ読んで終わるつもりだったのだが、続きが気になってしまい次々と次巻を買って行った挙句、そのまま読み続けてしまっているw。アイヌ民俗学に関する話が興味深いし話の展開の仕方が良いので続きが気になってついつい読んでしまう。この先どうなるんだろうなぁ。


次点その3 進撃の巨人


進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)

進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)


 これも言わずと知れた有名な漫画なので説明はもはや不要か。最初期の巨人に一方的にやられてた頃の話なんかは絶望感が凄まじくて読んでて手が震えたなぁ。それほど楽しく読ませていただいてました。ここ最近は最初期と状況も変わり最初は謎だったことも多くが明かされていてもはや新章といった感じだが、それでもエキサイティングする場面に入ると続きが気になってこちらもついつい読んでしまう。私はアニメから入った人でしたが、あのOPは人気でしたね。


 とはまぁこんな感じか。これ以外にも漫画は読んでいるが特に好きな漫画と言えば上で挙げたところか。




 以下余談↓。


 有名な漫画で思い出したことだが‥‥私、漫画はまぁまぁ読んでる人なのですが、(現時点で)ドラゴンボールやワンピース、ナルトといった世界的に有名な漫画は読んだことないのです……。面白そうだし読んでみよう(またはアニメを観てみよう)かなと思ったことはあるんだが、1からだと膨大な時間と費用がかかるので未だ果たせず。ただドラゴンボールフリーザ編とワンピースのエニエスロビー編とマリンフォード編は昔夕方にやっていた再放送で観たことがあるので、全く知らないとまでではないし面白いということは知っています。


 あと実は(現時点で)ドラクエとFFもプレイしたことないです。昔星ドラ?のCMで稲垣君が「ドラクエやったことないんだよね」って言って周りから驚かれてるのがあったけど、「俺もやん……」って気づいたw。




 以上、好きな漫画とそれに付随する話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

「もし世界最後の日があるとすればこんな感じなのだろう」という日

 昔のように暴飲暴食ができなくなったり塩分の強いものが食べれなくなってきたり疲労回復に時間がかかったりするので、20代半ばにして既に歳を感じる……ってここんとこ同じこと書いてる気がするw。


f:id:arice403s6c7:20190816115543j:plain


 岐阜or一宮が発祥だということで有名なベトコンラーメン。概要についてはWikipediaをご覧ください。話で聞いていたほど辛くはなかったがそれでも十分辛かった。辛いというか痛い。何故か額だけから汗が出るし。そしてニンニクが6片も入っていたのでブレスケアの力を以てしても口臭がニンニク臭くなってしまったようだw。初ベトコンラーメンとなったが一言で表すならスタミナラーメンって感じだった(ベストコンディションの略……ってことになってるし)。


口臭にはくれぐれもご注意ください

社会人におけるレクリエーションの話

 社会人になって約1年半経ったけど、なって初めて分かったことの一つとして「社内のレクリエーション等では勝ち負けよりみんなで楽しくやるのを重視する」ってこと。学生の頃は勝ち負けにこだわる事が多く、特に大学生の頃の研究室対抗のソフトボール大会では賞金が出るということもあって優勝を目指すチーム(うちの研究室を含む)はとにかくガチになっており、時折それが原因でギスギスすることもあった。


 それが社会人になってから参加したレクリエーションのソフトボール等では、賞品があったとしても点数の広がりがあると意図的に相手チームに打たせるようにして接戦になるようにしたり、ムキになる人がおらず負けても別にいいといった感覚で楽しそうにプレーしてるように見える。以前はミスった時は変に責任感や罪悪感を感じたものだが、入社後は「ミスって当たり前やで」という雰囲気がある気もする。それを見ながら参加してると「これが大人のレクリエーションなのかな」って感じる。まぁ賞品に対して感じる価値が学生の頃より下がってるってのもあるかもしれないし学生の頃に比べて運動神経が優れてる人が周りに少なくなったってのもあるかもしれないが、学生の頃よりは気軽にこういうレクに参加できるようになった気がする。


まぁ全部ブログ主さんの気のせいかもしれないですけどね




 社内レクに関する話を書いてて急に思い出したことがあったからついでにもう一つ↓。


 だいぶ昔にやっていたかりそめ天国で「卓球では完封勝ちしてはいけないという暗黙の了解がある」という話があったが、中高と卓球部に所属していた私もその暗黙の了解は知らなかった。ただ、一方的な試合のまま終盤に入ると、押されてる側のサーブに対して決まる可能性の低いスマッシュをいきなり打つようになるってことはあったが、中高の頃の私にとっては暗黙の了解というより、余裕があるから相手を練習台にしてるという感覚でやっていた印象がある。まぁ実際暗黙の了解でやっていた人もいたかもしれんけどなぁ。ちなみに高校の卓球部ではこの状況を「スコられる」と呼んでいました。


その他の卓球に関する話は、検索欄で「卓球」と打って出てくる以前の記事をご覧ください


 おしまい。

元冬樹 今は?

 矢場とんがアニメ化と聞いてもはや理解が追いついておりませんw。しかも声優のキャストも何気に豪華だし。


 この間約3年ぶりにカラオケに行ったんだが(バーのカラオケは除く)、レパートリーが分からなくなっていて自分で何が歌えるのか分からなくなっていた。大学生の頃は今よりカラオケに行く機会が多かったが、最近は同期や友人でどこか行くとなると大体飲み屋になり、カラオケは二次会とかの扱いだからこんな久しぶりになったっぽい。


f:id:arice403s6c7:20190810171958j:plain


 今年の夏に食べたうな重。鰻は毎年土用の丑の日かその前後に(たまに冬も)家族で食べに行くが、やはり鰻は美味いなぁ。


あにゃご~


 鰻だって。


 しかし美味いものはすぐ食べ終わってしまうな。あとこの時「鰻の白焼き」という鰻にタレを塗らずに直火焼きしたものも食べたのだが、これもまたとろけるようで美味かった。生姜醤油や塩等を付けて食べます。

亡命せり

私の通常時の表情アイコン、実は二種類あるんです


一つはこれ 普通の表情です


で、もう一つの通常表情はこっち うるうる


 目のハイライトの違いだけで注意深く見ないと分からないですが、割と使い分けていたりする。




f:id:arice403s6c7:20190810133400j:plain


 話は変わりまして、地元の中華料理屋さんで食べた冷やしピリ辛ゴマラーメン。若干ラーメンサラダって感じもあるが、麺が締まっていてコシが強くて美味かった。やっぱコシのある麺のラーメンは美味いなぁ。タレもピリ辛だが辛すぎずゴマでまろやかになっているので食べやすかったです。しかし量が少ないのでもっと食べたいと思いましたね。


冷やし汁なし担々麺といった感じでした


f:id:arice403s6c7:20190812114801j:plain


 そしてこっちは別の日に行った時の塩唐揚げ定食。唐揚げの味付けがあっさりめなので画像下側の塩、マヨネーズ、ポン酢で食べるとちょうどいい。そして柔らかい。飯が進む美味い定食でした。


サラダもスープも良かったです


 店は小さめで目立ちにくい立地なので今まで目の前を通る度に細々と営業してる店なのかなと思っていたんだが、2回行って2回とも満席になっており予想以上に繁盛していました。そして後から知ったことだが、食べログの評価も結構高かった。これほど高い評価の店が近場にあるとは知らなかった。