グルメ・食べ物
GWに焼肉食べに行った時の写真。焼肉というとよく見るチェーン店が大半なので今回のような焼肉屋さんは初めて(地元なのでいつもの如く店名は伏せます)。店内は昭和の座敷の大衆食堂といった雰囲気で、鉄板もチェーン店とかのより小さい上にマッチで着火する…
この記事は今年のGWの時のものです。 ゆるキャン△読んでるとキャンプしたくなってくるし、実在の場所が結構出てくるので聖地巡礼してみたいな~とたまに思う。そして同時に色んな料理も出てくるので、簡単に作れるものなら作ってみたいな~と思った。という…
「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」にこの前行った「麺切り白流」が掲載されたということで、それを勝手に記念してもう一度行ってきました。結構印象に残ってる店だったしなぁ。店の概要等については前回の記事にも書いたのでそちらを参照↓。…
以前岐阜高島屋で開催されていた「はんつ遠藤の北海道ラーメンリレー」の第2弾「麺屋菜々兵衛」の回でラーメンを食べに行ったが、今回は第7弾「麺のひな詩」でまたラーメンを食べました。別に毎段階行ってるわけではないが、誘われたら行くスタンス。 第2弾…
この記事は今年のGWの時のものです。 ちょっと多治見へ行く予定があったので、その時に「猫ちぐら」というカフェでランチを食べました。猫がいるわけではないが、店内に猫関係のグッズ展示(販売も?)をしているようです。 上の画像はその時のもの。何と上品な…
先日「麺 玉響」というラーメン屋に行ったという話をしたと思うが……また来ちゃったw。まぁもう一回来て別のメニューも食べてみたいって言ってたしな。前回のレポはこちらを参照↓。 arice403s6c7.hatenablog.com ほらぁ、やっぱりここはラーメンブログじゃな…
また刈谷の方へ行く予定があったので、そのついでに刈谷にある「maman OVALE」というカフェに行ってきました(一昨日の記事のラーメン食べた日とは別の日です)。今日はそのお話です。 ラーメンばかり紹介するからてっきりラーメンブログだと思ってました 違う…
よくテレビとかでスギの木から花粉が煙みたいに出てる映像があるけど、花粉症の人があれを目の前で浴びたら命の危険になるほどのアレルギー反応が出るんじゃないかって思ってる。そして今、花粉症の私は薬を飲んでるのに鼻水が止まらぬ。タオルで顔拭くだけ…
ちょっと愛知の三河の方に行く予定があったので、そのついでに刈谷にある「麺 玉響」というラーメン屋に行ってきた。外観が民家なので近くまで来るまでどこにあるか分からんかったw。しかし他のラーメン屋にはない雰囲気が出てて良い。刈谷以外にも高浜、東…
東海地方のテレビCMでよく見る青柳のカエルまんじゅう。絵描き歌をイメージする人も多いかもしれない。これの撮影日時を見たら去年の1月末だった。なんでこの画像を取って置いていたのか自分でも分からない。 丸描いて丸描いて池一つ~♪ 点々お目目ににっこ…
今日は岐阜市茜部にあるつけ麺のお店「らぁめん つけ麺 すずまん」でつけ麺を食べてきたのである。訪れたラーメン屋のレパートリーがどんどん増えていくな。 我々が訪れた時は数人並んでいたが、ちょうど空き始める頃って感じの時間帯だったから待ち時間はそ…
六花亭のストロベリーホワイトチョコ。ホワイトチョコの中に乾燥イチゴが入っている、美味い。六花亭は高校の修学旅行で北海道へ行った時に寄ってバウムクーヘンを買った覚えがある。 六花亭 ストロベリーチョコ ホワイト出版社/メーカー: 六花亭メディア: …
初めてもんじゃ焼きなるものを食べた。お好み焼きのように一口でがっつり食べず小さいコテで少しずつ食べてくので、食事というよりはおつまみ感覚なのかもしれない(量の問題もあるかもしれないが)。ちなみにこの後にお好み焼きや炒飯などの追加注文をしてま…
地元のラーメン屋なのでいつもの如く店名は伏せる。今日はラーメンの紹介というよりラーメンに関する思い出話です。 小中学生の頃はしょっちゅうこのラーメン屋に行ってたんだがここ最近は全く行っておらず、最後に行ったのは確か大学1年の頃だったはず。昔…
昨日の急なアクセス数増加の原因が何となく分かってきたので報告を。アクセス解析のアクセス元サイトを調べたところ、Google検索で一昨日の記事へ大量アクセスされているのを確認しました。そして一昨日の記事タイトルは「ナポリタンにピラフ こりゃまた懐か…
ブログのアクセス数が急にいつもの約3~4倍以上になってるんだけど、それにしてははてなスターやコメント、ブックマークが全く入っていない。何かがおかしい。バグか何者かの手による操作のような気がする。一体何が起こっているというの!? 怖いよ~ッ ひょ…
今日は名古屋にある「らぁ麺 紫陽花」で昼飯を食べに行った。多くの名古屋市内人気ラーメンランキングで上位に入るほどの有名ラーメン店でカップ麺にもなっているらしい。上の画像では数人しか並んでないように見えるけどこの奥にある駐車場に3~40人ほど並…
Wi-Fiが繋がりにくく過ぎて昔使ってたガラケーを真っ二つに折る夢を見たw。何故ガラケーだったのか。 とりあえず最近食べたラーメン(まぜそば)。2枚目が日の当たり方の関係で上手く撮れてないな。店名を伏せるのは地元だったり私個人が特定されそうな場所の…
昨日の夕方に「台湾ラーメン光陽」へ行ってました。年始に行った喫茶処カラスと同じく、去年の大晦日の夜にやっていた「孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編」で松重さんが入った台湾ラーメンの店です。今回も名古屋というすぐ行ける場所だった…
昨日の午前中は「珈琲処カラス」へ行ってました。去年の大晦日の夜にやっていた「孤独のグルメ大晦日スペシャル 京都・名古屋出張編」で松重さんがこの喫茶店で朝飯を食べていたので、松重さんと同じように朝飯を食べてきました。偶然自分でも行ける場所がテ…
とりあえず今日のラーメン。あっさりしたクラシックな感じの中華そば。あと焼豚が分厚い上に柔らかくて美味い。 気づいたらもう晦日だった。まだ書いてない年賀状があるな。 充電しながらスマホ使う機会があったので久しぶりにカスタムキャストをいじった。…
いつの間にか3連休になっていていつの間にか3連休が終わっていた。最近カスタムキャストをいじれてないな~と思ったけど、1分プレイするだけで電池を5%以上消費するので充電しながらやらなければならず、いちいち充電器を準備するのが面倒ということでなかな…
昨日の航空祭の帰りに遅めの昼飯のために立ち寄った喫茶店。今まで何度も見たことのある喫茶店だったものの入ったことは一度もなかったので、この機会に行ってみた。外から見た時は客入ってるのかなこの店と思っていたが、かなり繁盛してたし(ほぼおじいさん…
今日は昼に外食したってことと名古屋のららぽーと行ってきたことぐらいしか書くことはないな。 昨日の再掲写真の2枚目を忘れていた。 昨日の記事コメントでリクエストを受けて確かにそういう記事があってもええなと思ったので、これまで訪れた岐阜駅前(玉宮…
昨日は地元の友人と京都へ行ってました。先日会社の同期から安く岐阜-京都間を往復できる「シャトル切符」なるものを教えてもらったので、今回はそれを利用した。「シャトル切符」は穂積駅以西の駅で買うことができ、買った駅から米原の間の在来線と米原-京…
↑最近ちょっと気に入ってる迷言。 とりあえず昨日今日で艦これ春イベE2まで突破した。まぁ序盤だし甲の報酬が欲しかったのでどちらも甲でやったけど、E3、E4は甲の報酬がどうしても欲しいってほどでもないので丙中心で行く。それ以降はまだ報酬が分かって…
「おもちに飽きてカレーが食べたくなる現象」に直面したあなたにはこれ↓ もらって撮影したのちょうど1年前なんだけど食べたの今日なんだわw。賞味期限が近いと思って食べようと思ったんだが、作り始めた時にまだ一年ある事に気づいたw。 材料 呉海軍潜水艦…
え〜とまず今日インフルの予防接種してきた。定期試験の前日にインフル発症とか悪夢でしかないからな。あと昼から大学の友人とここに行ってた↓ ufotable Cafe、以前空の境界の画展もやってたカフェですね。Fate知らないけど呼ばれたので来たw(画が綺麗とい…
定期試験三日目。何だかだんだん失速してる気がする。それでも前半一週間は何とか優勢を保てそう。問題は後半一週間だ。 今日は学科仲間10人ぐらいでとあるパスタ屋で昼飯を食いに行ったんだが、なんかもうネタだらけだったw。まず店内の本棚にロウきゅーぶ…
今日のニコニコ超会議に安倍首相が出てたとなw。 今日は大学の学科仲間が「行きたい場所があるけど一人で入るのは勇気がいる」と言うので一緒に行ってきた。その場所というのが、はいドン↓ 「空の境界」の画展であります(詳しくはこちら)。俺は空の境界につ…