俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

またまた通過点な1日

そういや、学校のロッカーの施錠点検ってのが一昨日の放課後にあったそうだ。ロッカーの鍵は南京錠で、各自調達という感じなのだ。で、この前とある人のロッカーの鍵がダイヤル式の南京錠であったために、盗難があったワケ。だから、皆ちゃんと鍵かけてるか点検するということになったのサ。安っぽいorダイヤル式の南京錠の人や鍵をかけてない生徒は、今後一切ロッカーの使用禁止だそうだ。その後も他の人のロッカーに入れさせてもらってると、親が呼び出されるとか。
で、俺の友人はダイヤル式の南京錠で「なんで駄目なんだ!?」とブログで理論的に訴えていた(なんとかちゃんとした南京錠に替えたらしいが)。…愚痴っていたという方が正しいか?w。
さぁ、何故ダイヤル式は駄目なのだろうか?理論的に考えてみよう。1、現にダイヤル式の南京錠を使ったために盗難が起きているから(名目上)。先生達の中では、鍵としての信頼性がなくなったというべきか。2、友人のダイヤルのスロット(?)は3つだった。だとすると、鍵が開く確率は1000分の1(0.1%)である。しかしこれは一回だけ揃えてみたらの話。実際は何回も挑戦できるから、10回挑戦すれば1%、100回挑戦すれば10%と確率が上がっていく。執念深い人ならやりかねないだろう(いるかなぁそんな人)。スロット(?)が4つでも同じ。普通の南京錠なら、鍵なしで生徒の手によって開く確率はほぼ0%だ。先生側からすると「鍵は他人に開けられる可能性が0%でないといけない」のだと思う。ダイヤル式は誰にでも開けられる可能性はあるのだー。ダイヤル式でも銀行の講座みたいに「○○回間違えたら無条件に開かなくなる」というのがあればいいのに。…本当に開かなくなったら困るか。そう考えると、ダイヤル式の自転車の鍵もけっこう危ないな。
鍵の話で終わってしまったw。
そういや、今日の夜はマルモのスペシャルがあったな。