のその後の記事です。
あぁそうか、この記事書いたのは6月の初旬だけど、これが公開される日の前日(7月20日)が糖質制限を始めてちょうど1年の時になのか。多少の調整はしたとはいえ何という偶然。達成時の記事はコチラ↓。
渾身の1記事だったのですが、思いのほかアクセス数が伸びなかったのです
貴重なコメントを頂くことはできましたが、何処の馬の骨かも分からない他人の身体に関わる記録はなかなか興味を惹きづらいのかもしれないです。ボリュームの割に画像も少なかったしな。
で、今回はその後の話でございます。
1年ぶりの健康診断

↑今年度の健康診断結果
会社の健康診断があったのだが、この前の目標達成時からまたさらに減量して54.5㎏という公式記録を打ち出すことができました。ついでに体脂肪率も14.9%に減少してました、ヤッター。もちろん総合評価もC評価からA評価へ上げることができました。ここでは伏せているけどBMIも基準範囲の真ん中以下を捉えることができた。腹囲を次に測るのはもうちょっと歳いってからだそうなので記録なしですが、まぁ減ってるハズ 追記:自分で計ったら約75cmでメタボは脱しました。ちなみに前回の去年の雇入れ時の記録はコチラ↓。
↑去年の雇入れ時の健康診断結果
公式記録として約16㎏の減量に成功したことになりますね
その後の変更点
あれから自分に課した糖質制限を緩和し、夜飯のご飯は全くなしだったところを50g一定に戻し、丼もの・カレーの時の豆腐作戦は達成以降は実施していない。また間食はまたいつも通りアイスやらポテチやらバリバリ食っておりますw。飲み物は一応トクホのものも選ぶようにはしてるものの、ミルクティーやミルクコーヒー等も取り入れるようにはなった気がする。食生活に関してはこんなもんかな。これ以外は特に変えておらず、以前の記事とおおよそ同じである。あと週1ランニングは毎回同じコースではあるもののこれまで通り続けております(ドヤァ)。
ドヤァァァ
その後の経過
結論から言うと現状維持です。なぁんだ リバウンドじゃなかったのかぁ~
そっちの方が内容としては面白いしウケがいいだろうけど、一応一個人の健康面に関わることなのでそこまで体は張れないw。目標達成以降、それ以下を更新したかと思えばまた56㎏に達するというのを繰り返す感じ。緩やかにでも減るかな~と思ってたけどさすがにそれは甘かったか。ただ行ったり来たりを繰り返しつつも56kgを下回らない期間が長く続くなどリバウンドの兆しも見られたので、この記事が公開される半月以上前から既に新たな記録を目指してまた減量を再開しています。もしまた成功したら以前のように記事にするかも。
しかしこれで維持なら全て糖質制限前に戻したらホントにリバウンドするかもしれんな。そして天気の子に出てきたご飯(アニ飯)を再現してみようかとも思ったけど、どれも炭水化物多めだから踏み切れないw。
達成した後が大事です
まぁ元に戻らないように頑張ります。
以上、私の糖質制限のその後の経過でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。