以前した復習がてら受験生向けの日本史解説サイトを見てるという話に関連する話になると思うが……私センター試験の公民は政治経済を選択していたのだが、その理由が「高3の授業でちょうどやってるから」だった。高1の頃に現代社会もやっていたものの2年も前の話でまた1から勉強し直すのが面倒だったんだが、政経なら授業で覚えつつ受験勉強ができるので手間が少なくて効率が良いと思っていたのよね。
ただ現社は政経と倫理の範囲を広く浅くに対して政経と倫理はそれぞれ独立しているもののその分狭く深くといった感じであり、(公民の選択に関する色んなサイトを要約すると)ある程度の点数を取るだけに留めるなら現社の方が点数が取りやすいそうなので、今思えば現社でも良かったかもしれない。まぁだからと言って自身の未来に影響を与えるほどではなかっただろうけど。そもそも俺、国公立の二次試験の日に風邪ひいたしw。
そういやもうすぐセンター試験もなくなるんだよねぇ。となるとこの話も特に何かの役に立つわけでもなく、おじいちゃんが孫に聞かせるような単なる昔話になるのだな。