1か月も更新なしというのもさすがにどうかと思ったものの書けそうなことも依然としてこれと言ってないので、最後に更新した以降読んだ漫画の紹介と一言コメントでも。
なお、試し読み増量や分冊版の分まで挙げるとキリがなくなるので除いてあります(一部例外を除く)。

ねこと私とドイッチュラント (3) (少年サンデーコミックススペシャル)
- 作者:ながら りょうこ
- 発売日: 2020/06/12
- メディア: コミック
相変わらずむぎくんがかわいい。
4巻まで
居酒屋版テルマエ・ロマエといった感じ。ほのぼのしつつも色んな出来事が起きたりと楽しめる作品でした。
3巻まで
パニックホラーかと思ったら途中からテラフォーマーズになった。
1巻のみ
1巻の内容自体もそうだけど、読んだ後に大粛清や17人の生贄のくだりを知って、この前ダイナー読んだ時と同じ感覚になりましたw。
3巻まで
終始逃亡劇なのかなと思ったらスタンド勝負が始まった。なかなか面白い展開でした。
2巻まで
臓器移植によって半喰種になった主人公の話。最初は別に読まなくてもいいかなぁと後回しにしてたけど、読んでよかったと思える漫画でした。
2巻まで
テレビで実写映画とドラマを少し見たことがあり基本設定は知ってたので読んでみた。推理小説とかでもそうだけど、こういう複雑なトリックを考えれる人って凄いよねぃ。

- 作者:武井 宏之
- 発売日: 2020/06/17
- メディア: コミック
1巻のみ
アニメのOPカッコいいよね。
1巻のみ
表紙につられて読みましたw。リリスちゃんがかわいいです。

- 作者:田中 克樹
- 発売日: 2018/11/24
- メディア: コミック
1巻のみ
エロい。
1巻のみ
だいぶ前に実写映画やってたのを思い出して読んでみた。後述の弐もそうだけど、こういうサスペンスホラーは読むと展開が気になってドキドキしていいね。
3巻まで
弐の方が巻数多いのね。
3巻まで
アニメで夏の西東京地区大会の準決勝と決勝の辺りだけ観たことがあったので、最初がどんな感じだったのか知るために読んだ。こういったスポ根漫画はあまり読まないんだが、読むとこっちも熱くなってしまうなw。
1巻のみ
アイリスちゃんがかわいいです。
1巻のみ
転生ものの一つ。悪役として破滅エンドしかない未来を少しでもマシにするためにに奔走する話。私がこれまで読んだ転生ものは強くてニューゲームだったが、こちらは自身が悪役で不利な状況から始まるタイプ。
1巻は以前読んだことがあったので今回は2巻を。戦国をより詳しく知るのに良い漫画ですね。
3巻まで
NHKで実写ドラマやってましたね。唯ちゃんのおバカ加減が却って俺は好きです。「にゃんちて!」って一人で照れてるとこすこ。そういやアシガールもデカワンコもごくせんもドラマ化してるけど、どれも同じ作者だったのね。
1巻のみ
ロリと変態ロリコン受刑者との戦いの話。ロリコンの扱いがひどいw。
3巻まで
1巻は過去に一度読んだことがあったがそれ以降も無料で読めるということだったので。全体的なノリがHELLSINGに似てるなと思った。
3巻まで
吊り橋で接続された高層ビルだらけの異次元で女子高生が仮面の人間と戦いながら生き残るサスペンス。あらゆる部分において私の性癖や好みに刺さるドストライクな漫画で、今回ここで紹介した漫画の中で一番気に入った漫画と言ってもいいと思う。チャンスがあれば全巻揃えて読んでみたいです。ブラコン女子高生の遊理ちゃんかわいいです。
4巻まで
小学生の頃、兄貴が手塚治虫にハマった影響で俺も学校の図書室でブラックジャックの漫画をいくつか読んでたことがあり、他の友人にお勧めしたり学校の課題に出た「私のお勧め図書」で取り上げたりしてました。アニメも観てましたぜ。で、今回期間限定無料のを見つけて懐かしいなぁと思いながら読んでました。残念ながら期限切れタイムオーバーで4巻までしか読めなかったが、できることなら続き読みたいな。
あとこちらは試し読みになるが初っ端で私の性癖に刺さったので紹介↓。
前も似たようなこと書いたかもしれないが、こういう子に誘惑されたら簡単に悩殺されて堕ちてしまいそうだから気を付けないとなw。
以上です。いやぁ、こうやって書くと結構読んだんだな。これでどれか読んでみようかしらと思ってもらえたなら幸いです。また新しくいくつか読んだら更新するかも。
さて、次の更新はいつになるかなぁ。