俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

【書籍】コーヒーをさらに詳しく コーヒーの科学

 「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」の上位常連曲を集めた作業用BGMを聴いていたら、新たに良い曲を見つけたなり↓。



www.youtube.com


 泣きそうになるねぃ。




 さて、今回の本はコチラ↓



 コーヒーの科学
 「おいしさ」はどこで生まれるのか


 コーヒーを新たに生活に取り入れるべくコーヒー本を何冊か読んでいくにつれて、基礎知識や淹れ方といったハウツーだけでなくもっと深い部分を知りたいと思うようになったちょうどその時に読んだ本です。著者はコーヒーを専門に研究している人……というわけではなく微生物学・遺伝子学を専門にしていてコーヒーに関するウェブサイトを運営している学者さんのようです。


 科学系新書でおなじみのブルーバックスということもあって、コーヒーの植物学的観点や歴史、成分、製造工程から淹れる時、健康に関して科学的かつ学術的に解説されているのだが、これまでのコーヒー本で読んだ内容にリンクしていることもあってコーヒーの「何故そうなのか」といった知りたいことをしっかり理論的に説明している、まさに求めていた本でした。特に焙煎やドリップ抽出を理論モデルで説明しているところや抽出方法の説明は他のコーヒー本より詳しい説明だったのでなるほどと思いながら読めました。あとコーヒーが滴り落ちた時の雫にできるコーヒーリングの話も興味深かったですねー。これは良書に出会えたなぁと思います。コーヒーに関してより理解を深めたいという方に是非オススメです。


 ただ科学的に書かれているということもあって時折高校理科の知識が必要になる部分もあるので、そういった事前知識があるとより理解して読めると思う。




 あとこれはコーヒーに関する余談だけど、コーヒーを新たな趣味にしたいなぁと思ってた矢先に同じ職場の人が「最近コーヒーを自分で淹れるようになった」と話していて、先を越されたと思うのと同時に何故俺がやろうと思ってることは身近な人が既にやっていることなんだろうなぁと考えてしまうのだ。そういや隣の部署の上司の机の上にもコーヒーカップとドリップ器具が置いてあるし、コーヒー淹れるのって実は思ってるほど(極めるレベルにもよるけど)特別なことじゃないのかもなぁ。始めるにしても趣味というよりは生活の一部として始める感覚でいった方が気負わずにいけるかも? 「タバコが趣味です!」とか「昼食食べるのが趣味です!」って言う人がいないのと同じ感覚で。もちろん始めるからにはコーヒーに関する色んな知見を増やして他の人との差別化できたらいいなとも思ったり。




 以上、コーヒーの科学の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。