先週と先々週の土日に岡崎市の桜城橋周辺で開催された「ラブスピ岡崎」にいつもの如くカメラ参加してきました。第1週の土日と第2週の土日の全4日の開催だったのですが、私は他で用事があったり両日はキツイとか色々理由があって第1週の土曜と第2週の日曜の2日参加してきました。
第1週 1日目
東岡崎駅の近くだったんだけど学生の頃によく近くの研究施設の評価装置を借りるためによく来たなぁとしみじみ感じてました。ただ東岡崎自体はよく来たことある場所ではあったけどラブスピ岡崎の参加は初めてです。あと受付と更衣室が会場近くのお寺が運営してる幼稚園でしたw。そして第2週の夕方以降以外はライトスタンドの使用が禁止だったらしいんだけど、規約をパッと読んだだけだと使用可能のように見えたので、白状すると最初の1時間だけ使用してしまってました、懺悔orz。
ラブスピ岡崎受付済ませたところです
— マコト@ラブスピ岡崎(3/22,30) (@kinugosi51221) March 22, 2025
岡崎自体は学生時代にしょっちゅう来てたけど、実はラブスピ岡崎は初です😲#ラブスピ岡崎 pic.twitter.com/blmIIKYBeA
日なたなら上着なくても大丈夫だなってぐらいの暖かさでした。
この日は桜城橋とその周辺の河川敷が会場とやや小規模なコスイベって感じですね。この日はまだ桜が満開どころかまだ咲いてすらいなかったので特別なロケーションということでもないし、相互さんもたくさん参加してる……ってほどでもないので事前に約束してたレイヤーさんと良いと思ったご新規レイヤーさんの撮影をして夕方前には離脱かなと思ってたんですよね。でも当日は相互レイヤーさんグループの同行をさせていただけることになって、がっつり撮影したり交流したりできたので事前の予想以上に楽しめましたね。
他に撮影するものがなかったので……
気づいたら夕方までがっつり参加してました。自分を頼ってくれるレイヤーさんがいるってのは嬉しいにぇ。
ラブスピ岡崎離脱しました
— マコト@ラブスピ岡崎(3/22,30) (@kinugosi51221) March 22, 2025
ちょろっと撮影して終わりかなーと思ってたけど予想以上にがっつり楽しめました😊😊
ラブスピはあと来週の30日のみいます#ラブスピ岡崎 pic.twitter.com/55qAltZFgF
第2週 2日目
昼間に医療脱毛しに行ったりその他諸々の予定があってそれを済ませてから向かったので、昼過ぎからの参加となりました。そして上写真のお城は約16年ぶりの岡崎城。第2週は岡崎城敷地内まで会場になってたのよね。東岡崎にはしょっちゅう来てたのに近くに岡崎城があることを今回初めて気づいた。16年前にも訪れてるということは、昔ここまでの道のりを通ってるハズなんよな。
それとこの日は近くで桜まつりをやってたので一般の人も結構いました。
用事を済ませて何とかラブスピ岡崎の受付を済ませたところです💦#ラブスピ岡崎 pic.twitter.com/IjaFUfiXUg
— マコト@ラブスピ(4/19,20?) (@kinugosi51221) March 30, 2025
同日にガイシアリーナで別のコスイベがあってそれで参加者が分散したというのもあったので、そこそこ堤防沿いに桜が咲いてたけど参加者は先週よりまばらという、コスイベというよりロケ撮影のような感覚でしたね。そして先週から打って変わって寒いわ風は強いわで大変でしたw。
私も交流メインということで撮影の約束こなしたり相互のレイヤーさんとがっつり交流したりでした。「陽が暮れる頃には離脱かな」と思ってけど、相互レイヤーさんに夜桜背景での夜撮影をお願いされたので陽が沈んでから以前買ったLEDライトを片手に頑張りました。風が強かったので右手にカメラ、左手でライトスタンドのソフトボックスディフューザーを支えながらLEDライトを構えるという忙しい図になってましたw。そんなこんなあったけど思ったより夜撮影が上手くいったしLEDライトの便利さが分かったので、今回のラブスピ岡崎で私にも夜撮影ができるという自信がつきました。これはお願いしてくれたレイヤーさんには感謝ですね。マコトは夜撮影のスキルを覚えた。
両日ともフラッと行って終わりかと思ったらがっつり楽しんで実りもあった、充実したコスイベになりました。
ラブスピ岡崎離脱しました
— マコト@ラブスピ(4/19,20?) (@kinugosi51221) March 30, 2025
今回も何やかんや言って結局がっつり参加してましたね
先週とは打って変わって風は強いわ寒いわだったので、参加されたレイヤーさんは体調にお気をつけて🥶#ラブスピ岡崎 pic.twitter.com/3STqPDa4fL
以上、ラブスピ岡崎の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。