俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

俺の未公開ラーメン/まぜそば備忘録Vol.3

 これまで食べてきたけど記事にしてなかったラーメン備忘録のVol.3です。前回の備忘録Vol.2はコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com




月見の里 南濃


 大分前に行ったロケ撮影コスイベ「麗Yer's」のアフターで行った道の駅。で、こちらはその時啜ったみかんラーメン。


みかんラーメン!?


 みかんが海津市の名産の一つらしい。(屋外のフードコート的なとこで食べたので)さっぱりあっさりしたスナック感覚のラーメンでした。ただ正直別々で食べたほうがいいのでは……?ともふと思ったりw。


arice403s6c7.hatenablog.com



関連ランキング:レストラン | 駒野駅




つけ麺屋醸


 去年の6月にオープンしたばかりのつけ麺屋さん。オープンしたてだったので開店1分前に来たら既に20人近くの行列ができてるほどでした。そして暖簾や幟がなかったらイタリアンとかフレンチのお店かと間違うぐらいオシャレな内装と外観でした。


 そして上図は塩麴鶏天の醸 全粉粒麺(200g)+追加の塩麴鶏天(小)。甘みの少ない瑞々しい太麺だけどつけ汁ににくぐらせると旨味が引き立つ。スープ割で飲んだ時の底に溜まった魚粉も一緒に飲んだのだけど、他の魚介系と違ってしっかり苦味が残っていたのはそれも味……ってコト!?


 そして鶏天の柔らかさと美味さは間違いなくこの店一番の目玉と言ってもいいかと。「この柔らかさ大丈夫!? 火通ってないとかじゃないよね!?(誉め言葉)」って思うぐらい柔らかいし美味かった。



関連ランキング:つけ麺 | 各務原市役所前駅市民公園前駅六軒駅




一正家


 岐阜駅前玉宮の中にある家系ラーメンのお店。玉宮は頻繁に来るけどあまり通らない通り沿いにあったので今まで行ったことなかった。麺のかたさ・スープの濃さ・油の量を聞いてきたり昼時はライスが無料で付いてきたりとTHE家系のラーメン屋さんです。夏場に行ったのだが、汗をかいた後にはやっぱ家系は最適ですねぃ。




公式HP


関連ランキング:ラーメン | 名鉄岐阜駅岐阜駅加納駅




サイフォンラーメン 大重食堂 岐阜店


 岐阜駅前金公園横にあるラーメン屋さんで、私は入った時は店員さんが全員女性のを覚えてます。で、写真は「サイフォンラーメン出汁 大重の王道ラーメン」の麺大盛り。特徴的なのはラーメンの出汁をサイフォンで煮出してるってことですね。俺も待ってる間厨房眺めてたけど、ホントにサイフォン使ってた。出汁に拘ってることもあって余韻が他のラーメンより長くに残るような、記憶に残るラーメンでした。


公式HP


関連ランキング:ラーメン | 名鉄岐阜駅岐阜駅




麺屋 らあいち


 岐南町にある商業施設「フォーカスポーカス」の東にあるベトコンラーメンのお店。休日のお昼時に来たのだが、何人か並んでるほど繁盛してましたね。写真は味噌ベトコンラーメンとチャーハン小。ベトコンラーメンというと常識外れなほど辛いというイメージがあるけど、ここのは辛めだけどちゃんと味が分かる常識の範囲内です。ゴロゴロ入ったにんにくが食欲をそそりました。チャーハンもパラパラかつ味がしっかりついていて美味でした。腹一杯です。



関連ランキング:ラーメン | 切通駅細畑駅手力駅




博多ラーメンばりばり軒 一宮本店


 相互のレイヤーさんとスタジオ撮影をした後のアフターで訪れた博多ラーメンのお店。岐阜タンメンと同じ系列のお店のようです。どうりで店の外観が似てるわけだ……。写真はラーメン(麺のかたさはふつう)半チャンセット。俺がセルフの水取りに行ってる間に一緒に来たレイヤーさんが俺の分まで割り箸取ってくれてたのが何気に嬉しかったw。ラーメンは辛みたれが付いてますがそれでもあっさりめで食べやすく、チャーハンもちょうどいい味の濃さとパラパラ具合でした。後で調べたら結構高評価のお店でした、いいとこ教えてもらいましたにぇ……。レイヤーさんとお話しながらご飯も食べれて楽しかったなぁ……。



関連ランキング:ラーメン | 妙興寺駅




赤い鳥 アスティ岐阜店


 岐阜駅のアスティ岐阜の中にある鶏肉料理のお店。地元なので数えきれないぐらい来てるにもかかわらず、このお店に入ったのは実は初めて。写真は高山ラーメンとミニチャーシュー丼のセット。高山ラーメンは中学生の頃に高山行って以来だなぁ。シンプルな醤油スープと縮れ麺がいいですね。思わずこういうのでいいんだよおじさんになってしまいましたw。鶏肉料理の店だから次来た時は親子丼も食べたいにぇ。



関連ランキング:親子丼 | 岐阜駅名鉄岐阜駅加納駅




一風堂 アスティ岐阜店


 前述の赤い鳥と同様岐阜駅のアスティ岐阜の中にあるおなじみ博多ラーメンのお店……と思ってたけど岐阜県内に数店舗しかないことに調べて初めて知った。ここは昔学生時代に友人と来た覚えがあるんだけど久々に行きたくなったので。写真は赤丸シンプルの餃子+ご飯(大盛)セットと無料トッピング各種(辛もやし、辛子高菜、紅生姜)。普通の博多ラーメンとは違ったコクと味わいに満足しましたし、餃子とトッピングで食べるご飯が美味いんですよね……。スープもトッピングで味変しながら楽しめるしご飯もおかわり自由で大変満足しました。(がめつい話になるけど)この値段でこれだけいっぱい食べれるのはコスパ良いなぁと思いました。次来るときは替え玉頼もう。



関連ランキング:ラーメン | 岐阜駅名鉄岐阜駅加納駅


にぼしらーめん88 アスナル金山


 夕方金山駅に来る予定があった時に寄ったにぼしラーメンのお店。写真はにぼしらーめん(大)。他のにぼし系のようなくどさがないけど細麺にしっかりスープが絡んで美味かったですね。さらに卓上にあるにぼ酢(にぼしが漬けてある酢)を入れて味変をするとドロッと濃厚煮干しスープが酸味の効いた爽やかになってまた良いです。



関連ランキング:ラーメン | 金山駅東別院駅尾頭橋駅




 今回は以上。また写真が溜まったら第4弾やる。