俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

ちゃんと美味いと感じた貝出汁ラーメン 麺屋聖 名古屋栄店レポ

 ここ近年土日「だけ」雨って週が多い気がする。少なくとも月に1回はある気がする(´・ω・`)





 先日記事で書いたつけ麺本丸に続いて、ラブスピ2025 2日目参加前に栄にある貝出汁ラーメンのお店「麺屋聖」へ行きました。


arice403s6c7.hatenablog.com


 ここも相互のレイヤーさんに教えてもらったラーメン屋です。聖と書いて「きよ」読むらしいんだけど、お店に来るまでずっと「ひじり」って読んでましたw。Xのスペースで相互レイヤーさんと話した時にずっとひじりって言ってたんだけどw恥ずかしいわw*1。そして最近名古屋のラーメン屋の情報がほぼ相互レイヤーさん頼りになってるw。


 話が脱線したけど……この日は日曜で開店して30分過ぎぐらいに来た時には既に3組ほど並んでた様子。そして私が並んだらどんどん列が長くなってきてたので、やっぱり人気店だったようです。


 で、15分ぐらい並んでようやく入店できました。関係ないけど店主のおじさんがラーメン発見伝のラーメンハゲこと芹沢さん似で強キャラ感がありました、悪口じゃなくて褒め言葉ですw。



 そしてこちらが淡竹(はちく)の大盛。麺屋聖に来たらまずはコレって書いてあったからその謳い文句に軽々と促されて注文しました。一口目のスープの破壊力は凄まじくてこれを書いてる今でも強烈に印象に残ってます。貝出汁特有の苦みがクセが強いだけとかそういうのではなくコクと旨味もあってちゃんと美味いって感じられるのが凄かったですね。平打ち中太のもっちりめな麺もスープとまさに合っているのが分かるほどのクオリティ。丸々一本のどでかいメンマやたくさんのレア焼豚も食べ応えアリです。プラス評価点がたくさんでした。


公式HP


関連ランキング:ラーメン | 矢場町駅栄駅(名古屋)大須観音駅



栄の中心地、矢場公園のすぐ横にあります


 特に美味いものを食べて店を後にした時はよく頭の中で孤独のグルメのEDが流れるんだけど、今回それが見事に脳内再生されたのでそれほどの一杯だったということです。どうりで並ぶわけだと納得したしこれは良い店を教えてもらいましたね。他にも真竹や黒竹等色んなメニューがあるのでそれを食べるというのを口実にまた来れたらと思えるお店でした。


 こうして私はラブスピ2025の2日目に赴くのでした……。




 以上、麺屋聖 名古屋栄店のレポ記事でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

*1:その相互レイヤーさんも読み方を知らなかったそうなので事なきを得たけど