俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

ステップ2、相手が「論理的」と思い込んでいる場合

※またまた蜘蛛の画像が出てきます。苦手な方はご注意ください。


 相変わらず同じ場所に巣を張っておりました。最近は庭の花壇にいるコガネグモ(ナガコガネグモ?)の世話がマイブームになっている私であります。


f:id:arice403s6c7:20200919144942j:plain:w500


 前回の記事はコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com


蜘蛛太郎~(勝手に名付けた)


 しかし今回は餌になるバッタが見つからなかったので餌付けすることはできなかった。でもまぁ今まで十分すぎるほどあげてきたから、少なくとも飢え死にすることはないだろう。一応野生だからあとは自分で頑張りなさい。


 と、バッタ探しをしていたところ……↓


f:id:arice403s6c7:20200919145213j:plain:w500


 巣の横辺りに見慣れない物体を発見。最初は植物の一部かと思ったが、どうも形がおかしいし周りが蜘蛛の糸でいっぱいだったのでもしやと思い画像検索してみたところ、蜘蛛の卵嚢であることが分かった。そうか、ついに産卵したか。大きさからしてもメスっぽかったし、可能性としてはいつか産卵もあり得るかもなぁと思っていたが、まさか実現するとは。というかお前、いつの間にオスと交尾してたのか。


メスなのに名前が蜘蛛太郎ってのもおかしいですけどw


 Wikiによるとこの卵嚢の中に数百個の卵が入っており、このまま越冬した後、出てくるらしい。できれば子蜘蛛が出てくるところも見てみたい。


f:id:arice403s6c7:20200919145444j:plain:w500


 そういえばこの時張ってた蜘蛛の巣の中心部の形状が不規則で膜状だったから、もしかしたら2つ目の卵嚢を作ってた可能性もある……思って翌日見に行ったら↓


f:id:arice403s6c7:20200920073333j:plain:w500


 昨日の膜状の巣を放棄して、その近くに新たな大きな巣を作っておりました。しかも自分でバッタを捕まえていた。そのうち2つ目の卵嚢も作り出すかもしれないから今後も要チェックだ。



 以上、最近のマイブームになってるコガネグモの話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。