俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

ぶらり和歌山 本編


 はい、和歌山小旅行本編の2日目です。朝飯は前日に近くのローソンで買っておいたもので済ませてチェックアウト。民宿を発つ前に民宿の女将のおばちゃんからコーヒーをご馳走になりながら、近くにロケットの発射場があってこの間打ち上げ失敗した民間のロケットの打ち上げもそこでやったという話をしていた。このニュースのですねー↓。


news.yahoo.co.jp



 そんでその報道陣がこの民宿に泊まっていたらしい。


 あとここ紀伊勝浦はマグロが有名とのこと。この後行く那智山周辺のことしか調べてなかったので正直その情報は知らんかったとです。そしてこの話が後々の伏線となるのだった‥‥。


……?



熊野古道那智熊野大社那智青岸渡寺


 民宿を発ち紀伊勝浦駅前のバスから向かったのは、世界遺産 熊野古道。一口に熊野古道と言っても何ヶ所もあるそうなのだが、今回訪れたのは那智山那智熊野大社へ通ずる大門坂です。空が青いねー、ン~。



 いざ出発。GWということもあってそこそこ観光客がいました。「天候にも恵まれたし、気温もちょうどいいし、いつも通勤でそれなりに歩いてるから体力的にも問題ないだろう、勝ったなガハハ!(?)」と思って歩いていたのだが、普通に暑かったし山ということもあって高低差があったので、歩き疲れて終盤は思った以上にヘロヘロでしたw。




 観光サイトとかでよく見る幻想的な風景です。たまにチラッと横を見るとガッツリ車道が見えるんですけどねw。



 そんなこんなで登っていくと、観光地ならではのお土産さんの通りを経ていよいよ那智熊野大社へ参拝です。またJリーグのマークで有名な八咫烏も関わりが深いということでそこかしこで見かけます。



 熊野那智大社の横には那智青岸渡寺もあるのだが、神社と寺が隣り合っているというのはなんだか不思議な感じ。神仏習合というやつですね。


熊野古道世界遺産に登録された理由に「神仏習合」が関係してますからね(ドヤァ)


 完全に余談だけどデフォちゃんは金山女子大学 人文学部(架空の大学)の1年生という設定なので歴史の話をドヤ顔で話してるんですね。きっと日本史関係の専攻なんでしょうね……そこまで設定考えてないから知らんけどw。


那智の滝


 ここから道なりに歩いていくと日本三名爆の一つで名高い那智の滝へ辿り着きます。飛龍神社の中を進むとここまで間近に見えるんだが、神社に拝殿がなくて滝そのものが御神体になってるのが実に興味深い。飛龍=滝‥ってコト⁉︎



 時系列が前後するけどこっちは三重塔の上からの景色。



 観光サイトとかでよく見る三重塔と滝のツーショ。三重塔→飛龍神社の順番で進んだのだが、実は飛龍神社へ行った後この構図を撮り忘れてたのを思い出してわざわざこのアングルのとこまで戻ったんスよね。その間高低差のある坂道と階段を行ったり来たりしたので、終盤にヘロヘロになった主な原因は多分これw。当初はどうせまた戻ってくるだろうからとスルーしてたけど、三重塔が見えた時にちゃんと撮っておけばこんな徒労をせずに済んだハズなんだがなorz。


 ちなみにこんな感じの階段を行ったり来たりしてました↓。




 あと三重塔の上から太平洋が見えました。思った以上に海沿いなんですね。


熊野那智大社グルメうめうめ


 各所を参拝した後はお土産屋さんの通りでグルメ旅。上写真は那智黒ソフト。この辺は那智黒飴が有名らしく、そのソフトクリームがあったので実食。普通のソフトの中に時折黒飴のあの甘ったるさを感じます。‥‥しかし陰影の関係で実物よりだいぶ黒く見えるw。



 そしてこちらが同じく名物のお滝もちを製造・販売している和か屋本店。作りたてを食べれたのだがめっちゃドゥルンドゥルンで美味でした。そうか、普段切り餅しか食べてなかったから知らんかったけど出来立ての餅ってこんなに柔らかいのか‥‥。



まぐろうまいなー


 当初の予定なら同地で軽く昼飯済ませてこのままバスで那智駅へ直行し帰路に着く予定だったのが、思った以上に時間が余ったというのと朝方民宿のおばちゃんから聞いたマグロの話を思い出し、どうせならマグロ食って帰ろうと思い、急遽予定変更して一度紀伊勝浦駅まで戻ることにしました。



 そして軽く調べてみてマグロ料理で有名そうな店(竹原というお店)へ‥‥向かったのだが、20人ほどの列が出来てた上に並んでちょっとした頃に上の写真にあるような看板を持たされました。どうやら私でちょうど昼の部は終了だったっぽい。まだ昼の部終了まで2時間近くあったのにもかかわらずである。しかも30分ほど待っても一向に列が動かずこれは帰りの電車に間に合わないと判断し、看板を前の人に渡して別の店にすることになりましたorz。この店のマグロ食べてみたかったにぇ‥‥。



 そうして次点候補の店も昼の部終了までまだ1時間あったのにもかかわらず既に閉店していたため、第三候補のこちら桂城というお店へ来ました。第三候補といえど調べてみたら先2店に負けず劣らずかと。そこそこお客さんが入っていましたがすぐ入店できました。



 そしてこちらがまぐろ定食。マグロの刺身にカツ、そぼろ煮に鉄板焼き、味噌汁もマグロのつみれというマグロづくしの贅沢定食です。色んなマグロをめちゃくちゃ堪能しました‥‥。そぼろ煮は普段のご飯のお供にも欲しいぐらい。



関連ランキング:郷土料理 | 紀伊勝浦駅


駅前から海側に少し歩いたとこにあります


 歩くと言っても数分ぐらいだから近い。ちなみに食後駅に戻るついでに先ほど入る予定だったお店(竹原)の横を通ったのだが、帰りの電車に乗る20分前だったのにもかかわらずまだ自分の前に並んでたお客さんが最後尾で待ってたほどだったので、これは早めに列抜けて正解だったっぽい。



 そんなこんなで電車を乗り継いで帰ってまいりました。三重って思った以上に縦に長いのな。行きの時にそろそろ和歌山入ったかなと思って確認したら「え⁉︎まだ三重県内⁉︎」ってなったし。


 さて、これで胸張って和歌山に行ったと言えるので、今度こそ全都道府県制覇の旅最後の地、沖縄へ向かうことができる……。




 以上、和歌山小旅行でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。



おまけ



 それと途中に通った亀山駅JR東海JR西日本の境界で、境界を跨ぐ時はTOICAが使えないことを忘れていたので、行きの時に紀伊勝浦駅TOICAで降りれずに結局現金支払いすることになってしまった。現金多めに持ってきといて良かったー。在来線で西日本方面へ行く時に米原が境界になることは知っていたんだが……そうか、こっちも境界だったのか。