まず一言。口内炎痛ぇぇww。いや、いつものことだけど、今回のはとびきりヤバス。ちなみに3つできてるのだが、ヤバいのはそのうちの1つだけ。他はまぁ何とかなる。
個人的に考えた「もし2ちゃんねらーの国があったら」
…と、適当に考えてみたが探したら似たようなものも見つけたので、見たい人はこちら。
以前ツイッターはやらない等とほざいていたが、ブログ移転の事を考えたらやってもいいような気がしてきた。知ってる人の多くはやってるし、さらなるコミュニケーションを展開していこうと思うなら垢だけでもあるべきかと。ネト友との連絡手段も断たれてたしな。以前やらない理由を挙げたが、一つ一つ解決してみる(詳しくは3月8日の記事で)。「外出中にスマホをネット回線に滅多に繋げないから外でつぶやきづらい」については別に頻繁にツイートする必要もないから外でやる必要もない(一日当たりのツイート数が多い人のツイートを多く見てきてたから感覚がマヒしてたかも)。「始めた瞬間ブームが終わりそう」はダメっぽかったら止めればいいだけ。「ツイッターでつぶやいたことを夜にまたブログで書くことになると思うと二度手間で面倒くさくなる」はブログではボツネタになるような小さなことをツイッターで書けばいいわけだ。ここまではいいのだが、最後の「ピーーがピーーしててピーーだから("ピーー"はモザイク音w)」についてはどうしようもないから我慢するしかないか。まぁ気を付ければいいか。慎重に決めるべきだが、近いうちにアカウント作って着手するかな。
なんとドリフ3巻、おまけに1巻と2巻もっ。やっときましたな。忙しい中兄貴が買ってきてくれたようだ。3巻も面白かったですわ。やっぱ豊久カッケェわww。そして3巻にして与一も結構いいなと思ったw。内容はネタバレになるから省略。1〜2巻もまた読み返すと良いものだ。

- 作者: 平野耕太
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2013/03/18
- メディア: コミック
- 購入: 9人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (120件) を見る
ついでというわけではないが、マンガ大賞にちなんで暗殺教室の1話だけニコニコ静画で読んだ。

- 作者: 松井優征
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/11/02
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 392回
- この商品を含むブログ (126件) を見る