かろうじて今の研究が以前の状態まで復帰させることができた。これ以上の戦果は見込めそうにないので、あとは現状維持(戦線を維持)して期限を向かえるか。そしてやはり研究室にいる人が少ないと何をやるにも捗る。
話題がないのでどうでもいい私の昔話をしよう。小学校の図書室にドラえもんの学習シリーズの本がいくつかあって、俺も何冊か借りて読んだ覚えがある。その中で確か「文章題がわかる (ドラえもんの学習シリーズ―ドラえもんの算数おもしろ攻略) 」っていう本の序盤につるかめ算が出てきたんだよね。当時はつるかめ算どころか本の内容は全体的に理解できてなかったんだけど、今さっきつるかめ算のことを思い出してネットで解説読んだら見事に理解でき…なかったorz。いや、別の解説読んでやっと理解できたんだが、すぐには分からんかった。理系なのにその程度なんです。こんなんでSPIとか大丈夫なのか。
ドラえもんの算数おもしろ攻略 文章題がわかる〔改訂新版〕: ドラえもんの学習シリーズ (ドラえもんの学習シリーズ―ドラえもんの算数おもしろ攻略)
- 作者: 小林敢治郎
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2002/03/29
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る