俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

【書籍】信じるとは何か 人間失格

 今回の本はコチラ↓。



 人間失格


 有名すぎるほど有名な文豪太宰治の小説。「恥の多い生涯を送ってきました」でおなじみ。子供の頃から自意識過剰のために他人を信じれず道化を演じて過ごしてきた主人公大庭葉蔵の人生を描く。実は初めて読んだのはもう数年前の話なのだが、この間青空文庫*1で読めることを知り、もう一度読みたくなったので最近読んだ次第でございます↓。


www.aozora.gr.jp


 というのも、人生でそこまで小説を読んできたわけではないけど、人間失格は人生で一二を争うほど好きで自分の心に刺さった小説なのです。暗いとか中二病と言う勿れ。センセーショナルというのはもちろんだけど(自分自身何か闇を抱えてるわけではないけど)どこか強く共感できるものもあったし、それを文学少年でもない自分でも上手く表現されてると感じれたとこもあります。また色んな考察ができるってのも面白い。中田敦彦YouTube大学でも昔取り扱ってた文学でもあり、今でもたまに見返すほどです↓。



www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com


 私の考察も上のあっちゃんの考察・仮説に近く、「人は何を信じればいいのか」「(自我が強くなりすぎた人にとって)信じるとは何か」といった結論になってます。もちろん自分を偽るということは誰だってあるだろうけど、それが行き過ぎると……ということ。他にも「神に問う。信頼は罪なりや」「綿で怪我をするんです」「自分という馬鹿者が、この二人のあいだにはいって、いまに二人を滅茶苦茶にするのだ」「ただ、一さいは過ぎて行きます」は自分にはかなり刺さりました。


 何がどう失格だったのかは実際にお読みになってみてください(もしくは上記のあっちゃんのあらすじ解説をご覧ください)。あとこれは余談だけど、この流れで同じく太宰作品の「斜陽」「ヴィヨンの妻」「富岳百景」も続けて青空文庫で読みました。斜陽は何か刺さるものを感じました。




 以上、人間失格の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。


おまけ


 あっちゃんの昔の動画に夏目漱石のこころの授業もあるけど、こっちも面白いのでここで紹介↓。こころは高校の現代文で読んだことあるけど、確かにちゃんと理解したことなかったw。



www.youtube.com

www.youtube.com

*1:著作権が切れた書籍をテキストで無料で読める電子図書館