先週の日曜になばなの里で開催されたビビコスinなばなの里にカメラ参加してきました。ちょうど1年ぶりの参加です。開催の2カ月ほど前にいつも贔屓にしていただいてるレイヤーさんから同行のご依頼を頂いたので、今回その方の護衛もとい同行カメラマンとして終始行動していました。なので去年と同じように撮影人数もそのレイヤーさんと、同じく参加してた好きなレイヤーさんのお二人だけでした。ビビコスなばなは交流イベントよりはロケ撮の面も強いですからね。それでもレイヤーさん同士が会場で遭遇した時のてぇてぇ空間は傍で眺めてて良いものですね(^ω^)
受付が終わって入場したところです
— マコト@コスサミパーティー(5/31-6/1) (@kinugosi51221) May 11, 2025
今回は同行として参加してますが、見つけてくださったら構わず声をかけていただけると喜びます😄#ビビコスなばなの里 pic.twitter.com/SITOW9hJT3
ネモフィラ畑が壮観でした。そしていつもより参加者が多かった気がする、眼福。
あと上記ポストのように書いたら、実際にこちらに気付いて声かけてくれた相互レイヤーさんがたくさんいらっしゃって嬉しかったです。
スマホのレンズの前に一眼レフのクロスフィルターを置いて撮影したら、スマホでもこんな感じに撮影できました。……なんか猫のこばんさんがトリップ状態になってるみたいになってるw。
今回はイベント終了ギリギリまでいました。とにかく色んなロケーションで撮影に回ってましたが、イルミ点灯時も含めるととても一日で全部は回りきれない……と同行レイヤーさんと話してましたw。他にも道中でオタクトークしたり飲み食いしたりと「コスイベでレイヤーさんとこういうことしたい」というのを叶えていただきました。こんな私を同行カメラマンとして誘ってくださったことに感謝です。これからも同行依頼があったらいいなぁって思ってます。とっても充実した一日でした……。
ビビコスなばなの里離脱しました
— マコト@コスサミパーティー(5/31-6/1) (@kinugosi51221) May 11, 2025
撮影させてくださったレイヤーの皆さん、ありがとうございました🙏
ホント楽しすぎました……ッ☺️
満喫しましたね#ビビコスなばなの里 pic.twitter.com/3U146G11DL
以上、ビビコスinなばなの里の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。