この間岐南町にある二郎系ラーメンのお店「夢を語れ」へ行ってきました。
私の夢は大金持ちで結婚したら子供は二人で……
あ、夢を語れってそういうことじゃないですー。
夢を語れという店自体は全国で展開されているのだが、今回はその中の岐阜で店を出してる「夢を語れ 岐阜」へ訪れました。なお2021年1月に開店したこの店ですが2024年1月には既に閉店が予定されている店のようで、期間限定の出店のようです。閉店前に来れて良かった。[2024/1/20追記]1/13より「時をかけろ」という店名で再オープンしたとのことです↓。
【再オープンのお知らせ】
— 時をかけろ(元夢を語れ岐阜) (@yumekata_gifu) January 12, 2024
グループの3年ルールにより
2023/12/31に閉店した夢を語れ岐阜ですが、
明日1/13(土)再オープンさせていただきます!
直前のお知らせになってしまい申し訳ありません🙇🏻♂️
仕込み、仕入れの都合上
夜の部より営業再開致します!
1/13(土)
18:00~21:00
(日)より昼夜営業再開! pic.twitter.com/vjm7qhj2eW
私が来たのはちょうど昼時だったので既に7~8人並んでいる様子。客層は予想通りというべきか大学生のウェイや体育会系高校生だったが、意外にも家族連れや女性客もいました。列に並ぶと店員さんが現れて列に並んでる間に注文と会計を行うというシステムでした。その後席に通されて着丼する直前に二郎系おなじみのあのコールをするという流れです。
そしてこれが私の注文したラーメン(汁あり)麺300gのニンニク少なめ野菜マシ。この前麺300gのラーメン食べたけど余裕だったし行けるっしょと思ったのだが流石二郎系、食べてる途中で急に満腹感が来て正直焦った(無事完食しました)。そして二郎系のチャーシューはやはりめちゃくちゃ美味いんですよね……。「そうそう、二郎系といえばこれだよなぁ」という見た目と味でした。
がっつり二郎系食べたのでしばらく二郎系はいいや……って思うんだけどまた月日が経ったらまた食べたいってなって食べてまたしばらくいいや……の繰り返しになるかもしれないw。これを二郎スパイラルという。
この間訪れた「麺 㐂色」の東側にあるアウトレットモール「フォーカスポーカス」内にあります
以上、夢を語れ 岐阜のレポ記事でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。