俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

【競馬】ほーぷるすてーくすのけっかと第68回東京大賞典

 すごいどうでもいい話かもしれないけど、サンコーっていう会社のお菓子すこ。そしてサンコーという名前の企業もたくさんある。




 さて、今日のホープフルSは……↓



 ……なんなんスかね、上位人気が来ないなんて、俺が予想すると外れるようになってるんですかね。




 そして明日は正真正銘今年最後のGⅠレース、東京大賞典です。昨日書いた通り唯一地方競馬場で行われるGⅠレースであり、大井競馬場で行われます。ダートレースです。


 ということで私の予想はコチラ↓。


本命◎:⑧ショウナンナデシコ
対抗○:⑤メイショウハリオ
単穴▲:⑥ウシュバテソーロ
連下△:②ノットゥルノ
大穴☆:⑩サンライズホープ
注・その他:⑬レッドガラン


 最後はまぁ安定の予想で、買い目も⑧-⑤⑥ ⑤-⑥⑩のワイドながし2点のみ。過去の結果も3着以内に1~3番人気が2頭入ることが多いので、もう大勝しなくていいからこれで堅実に有終の美を飾れたらいいなと……って言ってたら今日みたいに中くらい~下位人気で占められたりして。




 結果は明日の記事に別の話題と併せて書いときます。

【競馬】第39回ホープフルステークス


jra.jp


 今年も有馬記念ファン投票のプレゼント抽選でカレンダーが当たりましたヤッター。抽選人数数十万人は意外と当たるもんなのかな。前回当たった今年のカレンダーは自分の部屋に飾ってもめくるとき以外ほとんど見ることなかったから、来年のは会社の自分の机のとこに飾ろうかしら。会社で競馬の話することも意外と多いし話題づくりも兼ねて。あと職場で「有馬記念っていつもよりオッズ高くなってる気がするんですけどどうなんスか?」って話してたんだけど、単純に普段ワイド馬券しか買わない俺が有馬記念では馬連を買ったからそう感じただけだったw。




 さて、明日は「中央競馬」では今年最後のGⅠレース、ホープフルステークスであります。ここ近年GⅠに昇格したレースなので、何年か前までは有馬記念がその年最後のGⅠレースだったのよね。あと2歳限定レースです。


 なお最初に「中央競馬」ではと書いたのは、地方競馬場で開催される唯一のGⅠレース「東京大賞典」が数日後にあるからですね。私にとっては多分そちらが今年最後になるかな(確かネット投票できたはず)。


 ということで私の予想はコチラ↓。


本命◎:⑱ミッキーカプチーノ
対抗○:①ファントムシーフ
単穴▲:⑨セブンマジシャン
連下△:⑩ガストリック
大穴☆:⑧トップナイフ
注・その他:特になし


 やっぱり自分で選んでるつもりが自然と人気順になっちゃうんだなぁw。でも大穴は真ん中ぐらいの人気のトップナイフです。


 買い目は①⑱-①⑨⑩⑱のワイドフォーメーション全5点。先日の有馬記念で上がった回収率を下げたくないのでメチャクチャ堅い買い目w。過去の結果を見ると過去10回中8回は3着以内に1or2番人気+1~4番人気の組み合わせがあるので、理論上はこれで行けるハズ(もちろん競馬に絶対はないから来ない可能性も十分あるが)。運が良ければ複数点当たりがあるかも。ただ直前になってトリガミになった組み合わせはもしかしたら除外するかも。




 ガチガチに堅いけど当たってくれたら普通に嬉しいので当たってくださいw。

コスプレイベント「コスフェススペシャルNAGOYA12 in Maker's Pier(12/25)」

 昨日名古屋のMaker's Pier*1で開催された「コスフェススペシャルNAGOYA12 in Maker's Pier」(以下 コスフェスSP名古屋)にカメラマンとして参加してきました。12/24~25の2日間開催でしたが、私はクリスマスの25日に参加してきました。


 参考までに先回のアコスタ鶴舞の記事はコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com


 コスイベ納めということでどこかいいとこないかなと思っていたところ、ちょうどあったので行ってきました。



 上図は始まって1時間ほど経った辺りのセントラルパークの様子。着替え終わってないレイヤーさんも多かったからかまだそこまで人が多くない感じ。正直他のコスイベに比べると参加人数自体もエリア全体に対する人口密度も少なかったと思うが、イベントの中心地でもあるセントラルパークの昼過ぎの人口密度がものすごい高くなったので、繁盛してる印象でした。どのぐらいかというと、撮影場所に困るぐらいw。



 前日の24日は朝が大雪だったしメチャクチャ寒かったから1日目参加者は大変だったんだろうなぁ……お疲れ様です。


 今回のコスフェスSP名古屋ではフォロワーはもちろん多くのレイヤーさんと新規に繋がることができたのは嬉しいですね。まぁそれぞれのレイヤーさんには二言三言ぐらいしか話をしてない気がしますけどねッw。(もちろん深く絡んでるレイヤーさんもいるけど)もっと深く絡めるレイヤーさんが増えるといいねぃ。でも今回もかわいいレイヤーさんをいっぱい見れて満足です(^ω^)ニコニコ。コスイベの醍醐味ですね。


 技術面の話では、これまであまりレイヤーさんを連れまわしたら申し訳ないということで声をかけた周辺のちょうどいい場所で撮影してきたけど、もっと撮影場所を見極めて撮影してもいいんじゃないかと思ったり。あとはもっとこう、良い構図の写真が撮れたらなぁとも。カメラの基本操作は最初に比べてだいぶ慣れて、撮った写真を確認してはスッと設定調整できるようになったのは成長か。



 活動というより交流って書けばよかった……。



 今回のコスフェスSP名古屋といい同日の有馬記念でも当てられたことといい、今年のクリスマスは例年より良い日になりました(^ω^)。リア充ではないけど充実はしていたかと(?)。




 以上、コスフェスSP名古屋の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

*1:名古屋港にある商業施設

ありまきねんのけっか

 SPY×FAMILYとぼざろが1期目最終回になってしまいましたね。どちらも良ーいアニメでしたね。ぼっちちゃんのような、かわいい子がカッコイイとこを見せるというカッコカワイイものは私の大好物なのであります。そしてまだチェンソーマンと艦これが残ってるし、冬アニメは東リベと虚構推理の2期を観る予定だけどそれ以外にも良さそうなのがあったら観たいねぃ。




 さて、今日の有馬記念、結果は~……



arice403s6c7.hatenablog.com



 やっと当たったよぉ……トリガミにもならず買い間違いもなく純粋に当たったのは菊花賞ぶり。1着2着がイクイノックスとボルドグフーシュという、どちらも3歳馬で今年のクラシックGⅠを好走した経験のある馬。これはキタサン産駒注目の予感‥‥。私の本命タイトルホルダーは意外にも振るわなかったですねー。そ、粗品の呪い再び!?


 今年中にあと一回は当たってほしいという願いは叶ったので私は満足です。後日記事で書く今日のイベントといい、今年は例年より良いクリスマスだったなぁ。




 さて、次は来週水曜日のホープフルSか。GⅠには珍しい平日開催。あと一回だけ当たってほしい!ってのは叶ったけど、欲を言えば次も当たってくれたらもっと嬉しい。

【競馬】第67回 有馬記念

 今日から来年の元日まで、冬休み企画で毎日更新します。まぁ当の本人はまだ冬休みじゃないんですけどねッッ。




 ということで明日は一大レース、有馬記念であります。競馬のお祭りじゃーい。競馬に詳しくない人でもその名前だけは聞いたことがあるぐらい有名なのではないでしょうか。ちなみに私も競馬を知って初めて詳しく知ったのが有馬記念でした(名前自体を知った初めてのレースは桜花賞)。先日行われたファン投票の上位10頭+賞金の多い順の計16頭(2022年現在)のレースなので、人気の馬が出走するってことになりますね。ファン投票は私も投票しました。


(宝塚記念の時の記事にもあるけど)ファン投票で主な出走馬が決まる有馬記念宝塚記念はグランプリと呼ばれています


 ということで今回の私の予想はコチラ↓。


本命◎:⑬タイトルホルダー
対抗○:⑨イクイノックス
単穴▲:⑤ジェラルディーナ
連下△:⑥ヴェラアズール
大穴☆:⑩ジャスティンパレス
注・その他:③ボルドグフーシュ、⑦エフフォーリア


 タイトルホルダーは私の推しです。ファン投票でも1位でしたし。粗品の本命もタイトルホルダーでしたけど、今回は有馬記念ですし好きな馬なのでそれに左右されず本命に置きました。あとは淡々と分析していったら自然と上の方の人気で固まりました。ディープボンドも良いかもと思ったけど、外枠という不安と予算の関係で泣く泣く外しました。エフフォーリアは前走前々走で振るわなかったけど、もしかしたら東京・中山なら来るんじゃないかという懸念も。


 買い目は⑨-③⑥⑦⑩、⑬-③⑤⑥⑦⑩の馬連ながし×2の計9点。いつもより点数多いのは有馬記念だからw。⑤-⑨も入れたかったけどトリガミになる可能性が高かったので外しました。ただ購入時にオッズ上がってたら買うかも。




 さて、いい加減当たってほしいなぁ。

【書籍】世界的名著を学ぶ 世界を変えた10冊の本

 今期はSPY×FAMILYとチェンソーマンと艦これいつ海(とあとうまゆる)を観ると以前書いたと思うが、実はそれに加えてぼっち・ざ・ろっく!(略してぼざろ)も観てるのよね。きっかけは顔なじみになったレイヤーのフォロワーさんがぼっちちゃんのコスをすると知って下調べのために画像検索したりYouTubeでアニメの切り抜きを観たことなのだが、「良ーいアニメだ……」と思って結局1話から追いかけて観たわけです。最初は(ぼっち設定はあるものの)まぶしい青春アニメに自分が惨めになりそうだから……と敬遠していたのだが、全然そんなことはなくて決して順風満帆じゃないぼっちちゃんの成長物語の上にかわいくて面白い良いアニメでした。なんか、こう、頑張ってる人を応援したくなるアニメですね。しかし観れば観るほど「このシーン、コス撮影で使えそうだったな」というとこもあって、もっと早く観とけばよかったと思うこともw(もっとこちらがポーズの指定していいのかもとも思ったり)。あと8話のぼっちちゃん覚醒シーンが胸熱だった↓。



www.youtube.com


 そういやぼざろ知ったのもレイヤーさんがそもそものきっかけだったし、コス撮影始めてレイヤーさんと繋がるようになってから今までより世界が広がってるかも。ありがとうございますm(_ _)m。




 さて、初っ端からだいぶ語ってしまったが今回の本はコチラ↓。



 世界を変えた10冊の本


 10年以上前の本だから情報が古いのではと思って優先して読もうとしてなかったけど、よく考えたら(よく考えなくても)時事の本ではないから情報の新旧は関係ないし、この前読んだ「科学の名著50冊が1冊でざっと学べる」にも本書について少しだけ言及があったので、読んでみました。池上先生が独断と偏見で選んだ「世界を変えた」と言える以下の10冊を紹介する本。


アンネの日記
聖書
コーラン
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
資本論
イスラーム原理主義の「道しるべ」
沈黙の春
種の起源
雇用、利子および貨幣の一般理論
資本主義と自由


 ケインズの「雇用、利子および貨幣の一般理論」は今まで漫画版を読んだだけだったけど、この本と先日紹介した「経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる」で簡単に人に説明できる程度にはしっかり内容を知ることができました。また今回の10冊の中でもマックス ヴェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」とミルトン・フリードマン「資本主義と自由」はタイトルすら聞いたことなかった本だったけど、こちらもしっかり内容を知ってプロテスタントと資本主義の関係や新自由主義(リバタリアニズム)について学ぶことができました。こういうことを知れば知るほど、普段のニュースも今まで以上に理解しながら見れそうです。


 これは教養を深める入口にするのにちょうどいい一冊でした。勉強になりました、おススメです。


 「世界を変えた10人の女性」という本書の流れを汲む本もあるのだがこちらもおススメです↓。





 以上、世界を変えた10冊の本の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

【書籍】 読みたい本探し&手軽に学習 名著50冊が1冊でざっと学べるシリーズ

 すっごいどうでもいい話だけど、世界樹の迷宮みたいなキャラデザの感じ好きなのよね。まぁやったことないんスけどねw。


 あと今日俺の誕生日じゃん。もうこれ以上歳とらなくてもいいんだけどなw。





 さて、今回の本はコチラ↓


 名著50冊が1冊でざっと学べるシリーズ


 今回はシリーズでの紹介です。私の図書館の利用者ページの予約かごには常に50冊前後の読みたい本のストックがあったんだが、気づいたら残り十数冊にまで減っていたので、新たに読みたい本探しのために読み始めた次第です。読みたいものでなくても内容がざっと分かるのも良い。では一冊ずついってみましょう↓。




科学の名著50冊が1冊でざっと学べる


 科学ということもあって今回のシリーズの中で一番読みたい本が見つかりました。理系なのに知らなくて面白そうな本がたくさんあるなんて、私も理系としてまだまだでヤンスね。なお科学の名著に関してはニュートン別冊の「科学名著図鑑」の書籍紹介欄に載ってた一覧も参照して本を探しました(※実際に読んだわけではない)。この2冊の両方で紹介されていればより名著だと確信をもって読める↓。




哲学の名著50冊が1冊でざっと学べる


 申し訳ありませんが、こちらは科学とは打って変わって内容がほとんど理解できませんでしたorz。内容が抽象的な哲学という分野なので、理解しづらいのも仕方ないのかもしれないけどね。なので哲学についてはコチラの本でリベンジを図りました↓。



 哲学に関してはどちらかというとこちらの方が具体的な例もあって理解しやすいかったです(それでも難解なことに変わりはなかったが)。既に知ってる哲学者についてはより深く学ぶことができたし、新たに知った中ではフッサールの「現象学の理念」にある「判断停止(エポケー)」や「還元」、ソシュールの「一般言語学講義」にある「ランガージュ」や「シーニュ」辺りについて興味を持ちました。哲学を知るとなんだか頭がよくなった気がするッ!w 何度も繰り返して読みたいところだけど、図書館で借りた本なので返却期限があるのが惜しいところ。




社会学の名著50冊が1冊でざっと学べる


 最初は「そもそも社会学とは何か」に関する書籍群の紹介で哲学の時と同様に抽象的な内容で「?」となることが多かったが、次第により具体的な内容のものを紹介するようになっていき、何冊か読みたいと思える本も見つけることができました。



経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる


 他3冊とは違い、著者のだいぶフランクな書き方や身近な例えを使った分かりやすい内容でした。紹介する書籍によって紹介に割いてるページ数が違うというのも他3冊と異なる点で、ページ数が多いほどより有名な名著と分かるしより詳しく内容を知れたので良かった。ただ誤字脱字がちらほらある。あと資本論の項目の「必要労働時間」の説明が違う気がするんだけど、どなたか同じ本を読んだ方で詳しい方、正否を教えてください。




 とはまぁそんなこんなで新たに読みたい本も増えて、十数冊だった予約かごは30冊前後まで増えました、やったね。私のように人文・社会・自然科学の名著を探してるという方にどうぞ。




 以上、名著50冊が1冊でざっと学べるシリーズの話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。