先週の日曜日に岐阜駅前で開催された「ココロオドル GIFUsummerFES 2023」内で行われたコスイベ「ぎふコス」に今回もカメラマンとして参加してきました。もう既に十数回もコスイベ参加しているのに、地元岐阜県のコスイベは初めてという衝撃の事実w。
岐阜市街の各エリアでそれぞれイベントが開催されており、そのうちの岐阜駅前で行われたのが本コスイベということです。コスしたまま他のエリアに移動することもできたようです。他コスイベと同様にコスパフォがあったほか、声優の立花さん(アイナナのキャラの一人の声優さん)のトークショーもあったようです。日本最大級規模という謳い文句ですが、「開催範囲が」ってことよね多分。あとメディアコスモスエリアの方ではココリコの田中のトークショーもやってたようです。
詳細は下記公式HPの該当ページでどうぞ↓。
イベント自体は事前に把握していたし近場だけど参加する相互さんがいつもより少ないからずっと参加するかどうか迷ってたのよね。でもまぁ色々あって前日に急遽参加を決めました。
ちなみにカメコ・レイヤーともに事前登録不要・参加無料です
去年行った刈谷アニコレといい、自治体や青年会が主催のコスイベ(街イベ)は参加費が無料だったり格安のものが多いのかもしれない。
岐阜駅前に着きました。
— マコト🍤🥗 (@kinugosi51221) August 20, 2023
地元なのでもはや見慣れた風景というかなんというかw。
自分自身長くいるか分からないですが、今日も暑くなりそうなので水分補給には十分気をつけていきたいですね☀️
現場からは以上です。#ぎふコス pic.twitter.com/I4xFbRgGCw
めっちゃ見慣れた景色w。しかしこうやって岐阜駅前でイベントやってるのは散々見てきたけど、コスイベを見るのは初めて。この日も暑かったので私はステージ近くの日陰を中心に相互さんや良いと思ったレイヤーさんの撮影をしていました。なので他のエリアの出し物は見てないんです……。
他のコスイベと比べると正直参加者の人数は少なかった印象は拭えなかったが、それでもステージパフォーマンスが行われる時間帯になると結構な人数がステージ周辺に集まるので、時間帯によっては結構な賑わいになっていました。
これだけコスイベに参加してきていると相互さんではなくとも「あ、あれ○○さんだ」って分かるようになってきましたね。やはりラピュタのロボット兵士はいつもの如く多くの人に人気がありましたね(特に通りがかりの一般の家族連れに)。それと紅の豚のポルココスの人がベンチに座った時に横に座ってたおじいさんがめっちゃびっくりした顔してたのを見て笑いそうになったw。たまたま通りかかった人がコスプレに面食らってるところを見るのが好きです。そういった一般の人が高確率で口にするのが「凄ーい!」か「何の作品か分からん」だけど、実は俺も半分近くは分からんw。
当初はちょっと顔出す程度の予定だったが、結局夕方の立花さんのトークショー直前辺りまで滞在していました。下記ツイート(今はツイートじゃなくてポストって言うんだよね……)にもある通り、お盆休み最終日としては良い過ごし方だったのではないでしょうか。
ぎふコス離脱しました。
— マコト🍤🥗 (@kinugosi51221) August 20, 2023
撮影させていただいたレイヤーの皆さん、ありがとうございましたッ🙏
お盆休みの締めに良い一日を過ごすことができました‥‥ッ。#ぎふコス pic.twitter.com/v4cZSRXtF4
以上、ぎふコスの話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。