俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

いざ抜歯再び

 これは昨年12月頃の話です。


 この前下顎奥歯の歯茎が軽く腫れているのに気づいて見てみたところ、親知らずに虫歯ができておりその周辺で炎症を起こしていることが分かった。3年前に1本親知らずを抜歯しており他のも前々から抜こうと思いつつも結局何も異状はなかったのでそのままにしていたが、頃合いということで今回2本目の親知らずを抜歯してきました。


 以前の抜歯については下記を参照↓。
arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com


ブログ主さんには全部で4本の親知らずが生えていて、そのうち下顎の2本は横向きに生えていました


 普通に抜けずに歯茎を切り開いて割りながら抜かないといけないタイプですね。で、3年前に横向き2本のうちの1本を抜歯したのよね。そして今回抜くのはもう一本の横向き親知らず。ちなみに上顎の方のうちの1本は上顎洞と繋がっているらしい。


 今回はその模様を簡単にまとめておきたいと思います。あと長くなってしまったので目次を作りました↓。


1. 最初の診察

 1本目を抜歯したとこと同じ病院に行きました。以前のカルテは残っていたものの何せ3年前のデータなので改めてレントゲンを撮り、説明を受けたり同意書にサインした後、抜歯の日取りを決めてこの日は終わりとなりました。初診でいきなり抜歯まで至らなかったのも以前と同様。あと抜歯を担当する先生は以前と違う方でしたが今回も優しい先生で良かったです。


以前の記事にもありますが、場合によってはCTスキャンを撮ることもあるようです




2. いざ抜歯

 さて2度目の来院でいよいよ2本目の親知らずの抜歯となりました。流れとしては以前と同じように


表面麻酔(塗布)→伝達麻酔を複数回注射→歯茎切開*1→親知らずを割るために削る→親知らずの上半分を力の限り割る→親知らずの下半分を抜く→縫合


 前回は麻酔の注射だけ痛かった覚えがあるが今回はほとんど痛くなかったな。表面麻酔がちゃんと効いていたおかげかもしれない。というか今回は全体を通してほとんど痛くなかったな。歯が染みる前兆みたいなのがあった程度。ありがたい。抜歯自体も前回同様30分もかからずに終わりました。あと最後に親知らずを抜くために少しだけ顎の骨を削ったらしいです。


 抜歯中は焦ると余計緊張するので、逆に「わりぃ おれ死んだ」とこれで死んでも別にいいやって気で臨むと落ち着くことが分かった。なんで健康のための行為で死を覚悟するんですかねw。


 他にあったこととしては、抜歯前に器具を確認していたスタッフ二人が私が座って待っている後ろで



「(器具を)間違えたらどうしよう」


と話してるのがばっちり聞こえてしまったZE☆。抜歯前に怖いこと言わないでw。



 その後割って抜いた親知らずは捨てていいか、欲しければ持って帰ってもいいと言われたので写メだけ撮って破棄してもらいました(以下グロ画像注意)。






f:id:arice403s6c7:20191214103259j:plain


 すごーい、モザイクかけるとホントにグロ画像みたいに見えるね! モザイクの上では2つに割れてるように見えるが、実際は3つに割れてます。生えてる時には半分以上埋まってたこともあって小さく見えたが、抜いて見てみると案外デカいのな。


なんで写メろうと思ったんですかね……


 ブログネタ用です。




3. 抜歯完了 しかし……

 縫合が済んだら止血用のガーゼを噛んだり予備のガーゼや痛み止め、抗生物質などを処方してもらったり注意事項の説明があった後、会計をして帰宅となりました。先生からは麻酔が切れたら何を食べてもいいと言われたが、大事をとってしばらくはおかゆ・雑炊生活です。


抜歯当日の飲酒や激しい運動等はNGです




 とはまぁそういうわけであとは前のように腫れも痛みも2~3日でひいていって1週間後に抜糸するだけだな……と思っていたのだが、何日経っても痛みが消えないorz(腫れはひいた)。日中はかろうじて我慢できるが夜中に痛みで何度も目を覚ましてしまうレベル。そのため寝る前に痛み止めを飲んで夜をやり過ごしていたが、その痛み止めも抜糸予定日前に尽きてしまった。前に抜歯した時ってこんなに痛み続いたっけなぁ……いや、絶対違ったよなぁ。


 そして抜歯して5日目の夜に傷口を確認したところ、傷口の合間に白いものがッ。


ヤバいッ、これドライソケットなのでは!?


ドライソケットとは抜歯後の傷口に溜まっていた血の塊(血餅)が剥がれ落ちてしまい、顎の骨が露出してしまう状態のことです


 詳しくはググっていただければいくらでもヒットするのでそちらをご参照ください。口の中の肉を動かしてもその白い部分だけ動かなかったし、状況的に合致する部分も多かったのでそう思いました。




4. 予定外の診察

 ホントにドライソケットだったら困るしそうでなくてもこれほど痛みが続くのも変だということで、抜糸予定日の2日前だったが急遽なけなしの有給を使って病院へ。そして診てもらったところ……


 白く見えたものは骨ではなく食べかすであることが判明w。ドライソケットだったら風が当たるだけで痛いぐらい大変だそうです。あと顎の骨を少し削ったこともあってこのぐらいの痛みは出るし個人差があるのでその辺は日にち薬と言われました。ついでに予定日前だったけどこの日に抜糸してもらって、1週間後に経過観察のためにまた来てほしいと言われました(あと痛み止めも新たに処方してもらった)。抜糸したってことは思ってたほどヤバい状況ではなかったってことなのだろうか。あと今回の抜糸の際に傷口周辺と舌に口内炎ができてたけど、前回の抜糸の時も舌に口内炎ができてた気がする。デジャヴ。


杞憂……だったんですかね?


 だったらいいんだけどねぇ。だからと言って痛みが消えるわけでもないんだがな……と思っていたら消えた、抜糸した日の夜には消えたw。今までの痛みは何だったんですかね。縫合してた糸によるものだったってこと……なのだろうか。




5. 抜糸後の経過観察

 抜歯から1週間後に経過観察のために再度病院へ。これでやっと終わりかぁ……と思いきや、治りが想定より遅いということでまた半月後に診察で病院へ行く必要が出てきました。


 ということで今に至るッ


えぇ……まだ終わってなかったんですか……


 まぁ今のところ生活に支障がない程度には回復してるので大丈夫だとは思うが、完治まではまだいってないっぽい。


 追記:この前最後の診察を経て、ようやく完了となりました。今はもうほぼ完全に傷口は塞がってますし痛みも全くないのでいつも通りの生活に戻りました。




6. 抜歯にかかった費用

 細かい費用は明かせないが、横向きの親知らず抜歯1本で初診~抜糸後の経過観察(現在)を全部合わせて大体5000~8000円*2の範囲内ではありました。恐らく相場もこれぐらいではないでしょうか。で、このうち半分が手術費で残り半分がレントゲン代、薬代、初診料etc……。もちろん場所や状況によって前後するだろうしCTスキャンをやるともっと高くなるかもです。










 とはまぁ前回と同じようにこんな感じで抜歯しました。やはり抜歯自体よりその前の検査の方が長い……。抜歯直後は色々と不便があったしなんだかんだあったがこの機会に抜歯できて良かったんじゃないかな。上顎2本の親知らずは普通に生えてるし特に支障もなさそうなので、今のところ抜歯する予定はないです。


 これから親知らずの抜歯をしようと考えている方に対して何の参考にもならない記事だったと思いますが、ここから親知らずの抜歯に関するサイトで色々調べるきっかけになれば幸いです。




 以上、親知らず抜歯2回目の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。




余談

抜歯と抜糸って同じ読みだからよく変換ミスしてしまいますね

*1:麻酔をしてるので分からなかったが、多分ここで切開してるハズ

*2:保険適用3割負担の場合

お土産でお菓子を賄える

 正月早々特に書くこともないのでこの間もらったドイツ土産でも。


f:id:arice403s6c7:20191213204343j:plain


 左はMilkaというドイツで有名なチョコレート、右はシンデレラ等のディズニー映画に登場する城のモデルと言われてるノイシュヴァンシュタイン城の築城者「ルートヴィヒ2世」の絵皿。


なんか凄くシュールな絵皿……


 お菓子かなーと思って包み紙から取り出したらこれですものw。実際に使うというより飾る用でしょう。





 最近社内の人から頻繁にお土産をもらうので、旅行って普通の事で俺が旅行が趣味と公言するのは実は大したことではないのではと思う。まぁ単に何十人のうちの数人が立ち回り的に旅行に行ってるからこうやってお土産貰う頻度が高くなるだけかもしれんが。


よくもらうからおやつには困らないね

東京 新小岩の有名つけ麺「麺屋一燈」レポ

f:id:arice403s6c7:20191229180808j:plain


 このお話は先日冬コミ(C97)へ行った時の話です。


 有明で心を満たした私が夜飯を食べるために向かったのは、新小岩駅前にある「麺屋一燈」です。ラーメンに詳しい人であれば「あぁ、あそこのことね」となるであろうつけ麺のお店です(多分)。せっかく東京へ来たのだから食べログの東京のラーメンランキングの上位のものを是非食べようと思ったのだが、上の方は大体日曜定休or夕方には既に終了の店ばかりで、最終的に行けそうなとこで一番上位だったのがここでありました。


 このお店は順番待ちのシステムが変わっていて、開店の1時間前にまず席の予約が始まり、そこで整理券をもらって書かれている時間に再集合するというシステムのようです(この時食券も買う)。これならずーっと列に並ばなくてもいいのね。


ネット上で予約することもできるそうですが、予約可能人数は非常に少ないそうです


 私は17時整理券配布開始の30分前に着いたのだが、誰も待っていませんでした。さすがに早く来過ぎたw。一応店の位置や周辺地理の確認をしつつ時間を潰して10分前にまた戻ってきました。この頃には私の他に一人待っている状態だったので頃合いだったかと。そういやこの時気付いたんだが、店の中で店員さんが寝てたのねw。


 で、17時過ぎ頃に整理券をもらう&食券購入をし、17:50(開店10分前)にまた来るように言われたので新小岩駅前のルミエール商店街をうろついてみたり本屋で時間を潰して再度店に戻ってきました。戻ってくると整理券待ちの列と入店待ちの2つの行列ができていました(上の画像は食後のものだが、大体上画像のような感じ)。そういや関係ないけど店の行列や駅前に私と同じようなコミケ帰りらしき人がいたな。もう一つ余談だが、17:50時点で整理券を受け取っていたお客さんは18:35集合と告げられていました。


f:id:arice403s6c7:20191229175702j:plain


 そんなこんなで待ちに待った夜飯である。上図は「濃厚魚介つけ麺」の中盛り。昼飯がからあげクンだけだったからつい中盛りにしてしまった。麺は太麺、つけ汁は鶏白湯+魚介でドロッとはしてない感じ。つけ汁の濃さはちょうどよく、麺のコシも強いのが印象的でした。そしてデフォルトの状態ではチャーシューの代わりに軟骨つくねが付いてくるのだがこのつくねもまた美味でございました。空腹ということもあったからもしれないが、スルスルと食べてしまえつつも食べ応えもある一杯でした。もちろんスープ割りも楽しみました。


女性客には食後にアイスのサービスもあるようです


 この前の六厘舎と同じく良いつけ麺で、堂々と他の人におススメしたくなるお店でした。しかし今回行けなかったこれ以上の評価のラーメン屋さんはもっと凄いのか。



関連ランキング:ラーメン | 新小岩駅


近くに系列店の「つけ麺一燈」もありましたが、2019年12月30日を以って閉店して、1月10日に別の店としてリニューアルオープンするようです


 私が訪れた時はまだ「つけ麺一燈」としてやってました。


 これまで東京のラーメンは何店舗か行ったけど、やはりちゃんと回るなら平日や昼間に行かないと開いてないということを改めて実感しました。




 以上、麺屋一燈レポ記事でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

【冬コミ】コミックマーケット97 2日目参戦 後編

f:id:arice403s6c7:20191230005618p:plain
photo:東京都 東京ビッグサイト


 前回のあらすじ……祭りが始まる。


f:id:arice403s6c7:20191229105436j:plain


 入場して始めに向かったのは艦これがある西3・4ホール。とにかく人口密度が凄い。とりあえず私はユーゴさんポンコツ鹿島本新刊だけ購入しました。前々からPixivでポンコツ鹿島の漫画読んでたということもあったし単純にこういうお馬鹿島が好きなので事前に位置を調べておいたのよね。他にも知ってるサークルさんも一緒に調べておいて「これが壁サークルか……」と思いつつ目の前を通ってみたりもしたが、ポンさんがホントに漫画等で見るまんまでしたw。今回は参加すること自体が目的だったので特に買い物に関しては考えてなかったのよね。


 この後は西1・2ホールや南1~4ホールを回ってみてコミケがどんな感じかを実感しました。雑感だが、今回は西1・2ホールが一番人口密度が凄かった。2日目の西1・2はTYPE-MOON等なので、ここからFGOの人気さが分かります。


f:id:arice403s6c7:20191229113509j:plain


 サークルに対する行列。私も前述の鹿島本を買う際に2つに分断された列に並んだが、それ以外にも凄い列が沢山あったのです。


f:id:arice403s6c7:20191229114433j:plain


 南1・2ホール。改めて見ると、もう……なんか……凄い。


f:id:arice403s6c7:20191229120436j:plain


 場内を一通り見て回った後に屋上展示場でコスプレをチラ見しつつ休憩してたら見かけた光景。どうやらコスプレの更衣室が一杯で待機列かと思うぐらい行列ができていたっぽい。あとこの時点で12時半ぐらいだったと思うが、奥の方からまだまだ人が雪崩れ込んでくるのが分かる。さすがはコミケであります。


 そういやこの時はいなかったけど、なかやまきんに君が屋上展示場でゴンさんのコスプレをしてたらしい↓。ここに来るタイミングによっては見かけていたかもしれないなぁ。



f:id:arice403s6c7:20191229123624j:plain:w500


 お昼ご飯。からあげクン シーフードカレー味。Twitter見たらビッグサイト内のローソンにあるということを知ったので、急遽購入。個人的にはちょうどいい辛さ。


 その後エントランスプラザや庭園、ビッグサイト横の防災公園のコスプレを見て回ってました。かわいいコスプレがいっぱいで目の保養になりましたw。まぁでもスマホでコスプレ撮影すると嬲り殺しに遭う……ってばっちゃが言ってたから私は撮影してないですけどね。


 ただACのホワイトグリントをはじめフロム併せで集まってコスプレしてた方々のは、たくさんの人がスマホで撮影してたしレイヤー側も撮影・投稿は自由とおっしゃってたということもあってどさくさに紛れて私も撮ってましたw。何事かと思うぐらい人の壁できてたし。しかし今回コミケ初参戦&初コスプレ撮影の初心者だし万が一なにか間違いがあってはいけないので、投稿は念のため控えておきます。他の方がTwitterで沢山あげているので、どんな感じだったか見てみたい方はTwitterの「#フロム併せ」でタグ検索して見てみてください。ACはコスプレというかパワードスーツみたいな感じだったけど、これがまた凄かったんだよねぇ。言葉では表現しきれないので、実際の状況を下の動画でご参照ください。



 いやぁ、凄い。あと最後の方にACの制作者本人が登場したのも凄かった。そういや3日目の防災公園でも別のレイヤーさん一人に対してものすごい人だかりができたそうですね。やっぱコミケっていいなぁ(和風総本家風に)。


 


 コミケ自体は2時間ぐらいいたら十分だろうしその後は青海の企業ブースや(登ったことないので)押上まで行ってスカイツリーでも登ろうか……と思っていたが、結局予定ギリギリまで滞在していたので企業ブースもスカイツリーも行かずに終わってしまいました。まぁ夜飯食いに向かってる途中でスカイツリーが見えたのはせめてもの救いか。


f:id:arice403s6c7:20191229233351j:plain


 ホントはここで戦利品を出すべきなんだろうけど購入したのは一冊だけなので、代わりにいつものように家や会社用のお土産も↑。


 あとは東京で飯食って(詳細は後日)、岐阜に帰ってきました。なんだかんだ言って地元は落ち着くなぁ。あと帰路で今回のコミケに関する他の人のツイートを見て振り返ってると「あ~確かにこういうコスプレの人いたなぁ~」と感慨深くなる。あと関係ないけど私と同じようなコミケ帰りの人は名古屋駅のホームまで見かけました。




 あぁ、初めてのコミケで色々買ったわけでなかったがそれでも十分楽しかったなぁ。心が満たされる気分だ。しかし行く予定だった企業ブースには行けずじまいだったしまだまだ見て回りたいと思ったのでまた来たいです。実際ビッグサイトを離れる時は名残惜しさを強く感じたぐらいだったしな。次来るなら夏コミだが、来年(C98)はオリンピックの影響で5月開催であり、どうせ行くなら例年のような夏のコミケに行ってみたいし再来年の夏コミでキリよくC100なので、もし行くとするならそっちか。その前にC98やC99に行く可能性も無きにしも非ずだが。追記:コロナの影響で5月のは中止になってしまったので、行くのはもっと先になりそう。




 以上、コミケ初参戦の話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。


【冬コミ】コミックマーケット97 2日目参戦 前編

f:id:arice403s6c7:20191230005618p:plain
photo:東京都 東京ビッグサイト



 昨年末に2日目の「コミックマーケット97(C97)」へ行ってきました。行ってきたぜ冬コミッ。これがコミケ初参戦となります。同人即売会自体は約6年ぶりだろうか。2日目を狙ったのはジャンルコードの中に艦これがあるからですねー。もちろん一般参加ですが、サークル参加も楽しそうだねぃ。なお一つの記事にまとめると長くなりそうなので、今回は前編と後編に分けました。ホントは行った当日と翌日の2日で公開したかったんだが、執筆が間に合わなかったので大晦日&正月以外で一番早く公開できるこの日になりました。


f:id:arice403s6c7:20191209203331j:plain


 はい、これが2日目用リストバンド型参加証。販売開始した頃からひっそりと準備しておいたのだ。通販でも買えるけど岐阜の場合は岐阜駅前のアニメイトにも売ってるからそこで買えるのね。


f:id:arice403s6c7:20191209203425j:plain


 アニメイトで買ったら特典としてチケットホルダーももらえた。




f:id:arice403s6c7:20191229085556j:plain


 まぁそういうわけで当日、始発を乗り継いで品川まで行き、大崎経由で国際展示場駅へ参りました。電車を乗り継ぐたびに私と同じ目的地であろう人が増えてきた感じはあったが、電車の混雑具合は予想よりは少なかったか。


 駅に着くとぐるっと回って待機列に並びます。この時点でワクワクが止まらなかったなぁ。上図は並んでる途中のもので、大体この時点で8時半~9時辺りでした。地図で確認していただければわかると思うが、大体武蔵野大学前辺り。これ、ずっと先まで続いてるんですわよ。しかしこれでもまだ良い方で、日によってはその後ろの夢の大橋まで列が達するとか何とか。


f:id:arice403s6c7:20191229102438j:plain


 そんなこんなで例の逆三角形前まで辿り着きました。コミケの象徴って感じがするねぇ。10時開催の時点ではまだパナソニックセンターの辺りにおり、ここに来る頃には10時半になっておりました。ここらへんから腕を掲げて手首に巻いたリストバンド型参加証を見せて入場します。


f:id:arice403s6c7:20191229102906j:plain


 物凄い大行列。これがずっと続くのです。横にいた方々がヌーの大移動みたいだと話してたw。


f:id:arice403s6c7:20191229103107j:plain


 祭りが始まる。




 後編へ続く。

2020年 月正お

f:id:arice403s6c7:20191219164127p:plain

あけましておめでとうございます。
2020年、令和2年でございます。


今週のお題「2020年の抱負」

 ちょうど一年前のこの日である2019年元日の記事を見ると、この年の抱負は「緩やかに進軍」だったようです。まぁ実際新たな県への進出もできたし糖質制限も一応の成功は収めた等、ある程度の進歩・変化があったのでまぁそこそこ達成は出来てると思われ。生活基盤の方は未だ完全に安定化させることはできてるとは言えんかもしれないが。しかし普段あまり意識してないけどなんだかんだ言ってちゃんと毎年抱負を考えてるんだな俺は。


 そして今年の抱負は「臥薪嘗胆」


臥薪嘗胆とは目標達成のためにひたすら苦労に耐えるという意味の中国の故事成語です


 薪の上で寝て苦い肝を舐め続けて耐え忍ぶのである。元々復讐のためにという意味があったが、現在では専ら目標達成や成功のためにという意味合いで使われる。


 これに関しては昨年の秋頃には既に決まっていました。昨年はプライベート面において結構気の向くままにやる事を決めたり旅に出ていたということもあって自分が思っていた以上に散財してしまっていたので、今年はなるべくストイックに過ごしたいと考えています(※何もやらないというワケではない)。なので今年はあまり新たな県への進出はないかもしれないです。あぁ、守銭奴でクソケチ野郎な面が出ないようにしないとなぁorz。仕事の方は引き続き慣れることに専念して基盤を安定させたい。




 ということで今年も一年よろしくお願いします。


よろしくお願いしますッ



おまけ:扇子なしVer.
f:id:arice403s6c7:20191219164132p:plain

2019年 日晦大

 早いもので今年も残りわずかとなりました。令和初の大晦日でございます。今年は色々あったなぁ……ホントに色々あった。


 自分の中で大きいのは新たに岩手、秋田、青森、群馬の4県に進出したということですかね。それ以外にも結構色んなところを巡りましたな。そういえば最初から最後まで一人旅だったのは今年の秋田・岩手が初めてなんじゃないかな。このまま残りの都道府県もサッと埋めてしまいたい。


 そして4月には去年の夏から続けてきた糖質制限によって目標体重まで減量する事に成功しましたな。あとは今まで以上にグルメ記事を多く出すようになったってことですかね。創作活動もみんなの着せ替え!やPicrewで色々作ったな。


今年も惰性ではなく変化のある一年でしたね


 まぁ一時期今までの記事のピックアップで凌いでる期間はあったけどw。


 システム面においても上のように吹き出しアイコンを多用するようになった他にヘッダーをいじったりと変化がありましたな。




 当ブログを閲覧・購読していただいた読者の皆様、今年もご愛読ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。


 それでは皆さんよいお年を。


良いお年を