俺と某の電撃戦

旅行や書籍、グルメ、雑記等を自由奔放に書いてるブログです。

俺と某の電撃戦

貴方だけが人間じゃない

 ……はい、先日の毎日更新終了以降初の更新です。


f:id:arice403s6c7:20200423215935p:plain:w500


 この間の10周年記念で作った画像について、他にもいくつか作ってたのでここでお披露目(なお背景画像の出典は以前記載したので省略させていただきます)。


f:id:arice403s6c7:20200423215941p:plain:w500


 とりあえず全身図はこんな感じ。はじめは素足のつもりだったんだが、どうしても何か履かせたくなるのよね。


f:id:arice403s6c7:20200423215946p:plain

f:id:arice403s6c7:20200424222954p:plain


 アップ差分。度々アップ差分を作るのは記事のアイキャッチ用というのもあるけど、全身図の画像をアップにして顔を眺めようとすると画質が荒くて輪郭のギザギザが目立つので、全身とは別に顔アップにした状態でスクショを撮ることが多いのです。平たく言ってしまえば観賞用の一つw。


f:id:arice403s6c7:20200423215951p:plain:w500



 金髪ちゃんにも着てもらおう。どことなく艦これのウォースパイトって感じがする。かわいい。




 あ、以上です。毎度自己満足で作っていますが、楽しんでいただけたら幸いです。

祝 ブログ開設10周年 & お知らせ


ブログ開設10周年


ヤッターーーーーーーーー!!


 ブログを始めてちょうど今日で10年となりました。おめでとう俺。


おめでとう私






 そして以前から何度も出しているが、こちらがちょうど10年前の2010年5月18日に投稿したこのブログの初記事でございます↓。


arice403s6c7.hatenablog.com


 う~む、正直10年経ったという実感はあんまりないけど感慨深いねぃ。10年前の記事は昔の自分を殴りに行きたいぐらいの内容ばかりだけど、なんやかんや言ってここまで続いたんだな。そしてブログを始めたきっかけの話は下記記事でしているのでそっちを参照↓。


arice403s6c7.hatenablog.com




 というわけで記念画像を↓。


f:id:arice403s6c7:20200423215238p:plain
背景画像:無料イラスト素材Good


 衣装がこの前の読者登録数100人突破記念の時の使い回しである。でもかわいいです。


純白ドレスかわいいでしょ






お知らせ

 毎日記事を更新してきた当ブログですが、本日をもって毎日更新を終了することにしました。


な、なんだってー!?


 連日新型コロナによる外出自粛で書くネタがなくなってきた……というのもあるけど、それ以前から毎日何かしら書くことに限界がきていることを薄々感じてはいました。ありがたいことに読んでいただける方が多くなったのでダイアリー時代のように「今日は特に書くことはありませんでした」で終わりというのを続けるわけにはいかなくなったし、社会人になって短い時間で毎日継続して運営していくのも大変になったので、時期としてもキリがいいということでこのように踏み切った次第でございます。いや、それにだって全記事の約9割はわざわざ書くほどでもない雑談ですし最近は内容が過去の記事と被り始めてたしw。


 ……なんかブログに限らず最近身の回りの色々なことで規模縮小してる気がするな。




 しかし毎日毎日とりとめのない雑談ばかりだったのに(読んでいただいてる方は)読んでいただきありがとうございました。


こんなブログを愛してくれて……


……ありがとう!!!


 いやもう死ぬみたいになってますやんw。




 まぁ毎日更新はしなくなりますが、閉鎖するわけではないので何か話題があったらちょくちょく更新する予定です。


 追記:雑談に加えて以前からしょっちゅう書いていた「最近読んだもの&観た動画の紹介」や「家で食べた珍しいもの」、「夢日記コーナー」なんかは以前ほど書かなくなるわけだが、書かれなくなったからと言って何も見聞きしたり食べたりしなくなったというわけでもないし、寝てる時に夢を見なくなったというわけでもないので、そこらへんはお含みおきください。ただ全く書かなくなるというわけでもなく、どうしても紹介したいってのがあったら書くつもりである。


何も悲しむことはないのじゃッ


 さっきまで最期のエースみたいなこと言ってた人が何言ってんだ。



 今後は不定期更新のつもりだけど大体どのぐらいのペースになるかは検討中。週3になるかもしれないし週1になるかもしれないし月1になるかもしれないし、かと思えばまた毎日更新戻ってるかもしれないしw。旅行記事やグルメ記事の時のように1つの記事をちゃんと書くようになるだろうから記事1つ1つの質は以前より良くなるかもね、知らんけど。1年以上更新がなかったら死んだと思ってくださいw。




 ということでちょくちょく日数記録をやってきたが、これが最後の記録となります↓。


累計更新日数:3619日
継続更新日数:3457日









 読者の皆様、毎度閲覧・購読していただきありがとうございました。更新頻度は減ると思いますが、今後とも当ブログをよろしくお願い致します。


よろしくお願いしますッ!!

甲種危険物取扱者試験 体験記

 少し前の話になるが、2月に「甲種危険物取扱者試験」を受検しました。


 特に受けなきゃいけないという理由はなかったのだが、今後仕事上で他の資格を取る必要も出てくるし、ここでこの資格を乗り越えることができればそれ以下の難易度の資格を取るってなった時に「俺には甲種を受かったという実績があるのだから」というモチベーション向上になるかと思ったのが主な理由です。


大義名分ってやつです


 まぁ最大の動機は趣味なんですけどねw。


 なお、危険物については過去に乙4を取得したことがあります。乙4受検時の記事はコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com


 そういうわけで今回は自分の中では結構な事業・出来事でしたので、体験談としてここでまとめておきます。


 ※あくまで「こういう感じだったよ」という報告記事であって、「こうすれば必ず合格する」という紹介をする記事ではありません。参考程度にどうぞ。


1. 概要

 まず危険物取扱者試験という資格はガソリンスタンドや化学工場で必要となる資格で、甲種、乙種第1~6類、丙種と種類が分かれています(取り扱える物質も異なる)。乙4という名前を結構耳にするのではないでしょうか。


科学系の資格の中では割と知名度のある資格かもしれないですね


 私の職場内にも危険物に関わる物があるので、多分社員の誰かがこの資格のその物質に関わる種類のものを持ってると思われる。そして甲種危険物は全ての危険物を取り扱える資格です。


 科目は「法令」「物理・化学」「性状と消火」の3ジャンルに分かれており、いずれも正答率6割以上で合格となります。甲種はそれぞれ15問、10問、20問なので、合格には8問以上、6問以上、12問以上正解しないといけないことになるのね。なお乙と丙は場合によっては一部試験科目の免除があるそうです。


 このうち乙種と丙種危険物の受験資格は特になく誰でも受験可能なのだが、甲種に限っては受験資格があるのです。詳しくはコチラ↓。


www.shoubo-shiken.or.jp


 私はこのうち「修士の学位」で受験資格を得ることにしました。自分が大学で専攻してた学科が化学系なのか分からんけど、幸運にも一覧の中にあったので。別に「大学卒業」の方でもいけたのだが、学部卒の学位記を探すのが面倒だったので、比較的すぐ見つかるところに置いてあった修士の学位で申請しましたw。




2. 試験までの道のり

 計画始動したのは試験を受ける予定日の4か月前の10月です。「早くね!?」と思うかもしれないが、これが私の勉強における基本戦術です。詳しくはコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com


 ただこの後でも書くけど、勉強時間は1か月で十分でしたね。


 で、資格取得を決心したのと同時に本屋で参考書を購入いたしました。私が選んだのはコチラ↓。


わかりやすい!甲種危険物取扱者試験 (国家・資格シリーズ 103)

わかりやすい!甲種危険物取扱者試験 (国家・資格シリーズ 103)

  • 作者:政孝, 工藤
  • 発売日: 2019/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 家に残ってた3000円分図書カードを使って購入しました。


 他にも色んな参考書がありましたが、事前にオススメ参考書を複数サイトをググり、詳しい解説や語呂合わせ、豊富な練習問題数(模試1回分付き)のあるこれに選びました。もちろん人によって合う合わないがあるので、実際に自分で手に取って自分に合いそうな参考書を選ぶのがベストだと思われ。もし試験が近くなっても不十分だと思ったら問題集も追加で購入しようかと思っていたが、私はこれ1冊で十分でした。


 勉強法としては特に変わったことはせず、他に用事が無い日に平日は1時間前後、休日は2~3時間ほど参考書を何度も読んで練習問題を解くというのを繰り返すだけ。あとは合格の確信を得るために試験の数週間前に参考書についている模試や消防試験研究センターのHPにある例題を解くってことぐらいか。




 ほんで試験の1か月ほど前になると受験申請の受付が始まるので諸手続きをしました。で、危険物の受験申請は電子申請と書類申請の2種類があるのだが、甲種は必要書類(私の場合は学位記のコピー)を提出する必要があるため、書類申請のみとなります。ただ一度甲種で不合格になったことがある場合は、以前の申請情報を使って電子申請することができるそうです。なお受験申請書等は全国の消防署や消防試験研究センターの各都道府県支部で受け取ることができるので、私も去年の年末に近くの消防署で消防士さんからもらってきました。郵送もしてもらえるけど、こちらで返送用の封筒と切手を用意しないといけないので直接貰いに行ったのです。


そのほかの手続き上の注意については消防試験研究センターのHPや各都道府県の試験案内をご覧ください


 それで受験申請手続きを終えて簡易書留で書類を送ると、何日か後に受験票が届くので、必要事項を書いたりパスポートサイズの写真を貼り付けて当日に臨むのです。




3. 試験当日

 岐阜県の試験会場は大学か高校の教室が使用される場合がほとんどのようです。今回も昔受検した乙4の時と同じ場所だったので、「そういやこういう場所だったなー」と思い出しました。


試験会場によって上履きやスリッパの有無が異なるので、その点は受験票の説明事項を読んでね


 案内に沿って会場となる教室前まで来ると、私と同じように試験を受ける人が参考書を読みながら試験の時を待っていたので、私も最後の追い込みとして参考書を眺めていました。


 で、そんなこんなで試験が始まって頑張って問題を解いたわけですが、もう4~5回ぐらい見直しましたねw。模試の時は面倒で一度も見直さなかったのに。というのも、甲種の試験時間が2時間半とかなり長時間なので、見直しの時間が十分すぎるほどあるのよね。一応開始から35分経つと途中退席ができるのだが、私は念のため1時間40分回答と見直しを続け、最後はトイレ行きたくなって途中退席しましたw。ただ最後の見直しの時に間違いに気づいたってこともあったので見直し大事です。




4. 結果発表

 そして試験から半月が経った3月の始めに合否通知が届きました。その結果は……↓


f:id:arice403s6c7:20200307135752j:plain


 なんとか合格することができました、拍手。


ヤッター!!


 名前と受験番号を黒塗りにしてるので、もしこれが他人のやつだったとしてもバレなさそうw。


 まぁ通知がハガキで来る前にHPでも合格発表を見れるんですけどね。しかしどうしても2科目の満点より法令のミスに目が行ってしまうなw。2問も間違えてたか……1問は受検後に参考書で確認してすぐ間違いに気づいていたんだがな。


 
 なんだかんだありましたが合格となりましたので、送られてきたハガキに収入証紙を貼り付けて既得免状と返送用封筒を添えて送り返すことでこんな感じに甲種が追加された免状が交付されます↓。


f:id:arice403s6c7:20200320230438j:plain




5. 一通り終えての雑感

(ここからは感じたことをひたすら列挙してるだけです)


 甲種の問題は5択の選択問題で基本的に「次の中で誤っているもの(or正しいもの)を答えよ」という問いなので消去法で解いていけば問題ないのだが、「次の中で誤っているもの(正しいもの)はいくつあるか」という問いは消去法が使えなかったから難しかったなぁ。類似の問いとして「次の中で誤っている(正しい)組み合わせはどれか」というのもあり、選択肢によっては難問になることもある。


 1類の酸化性固体は水やアルコールに溶ける溶けないの区別が難しかったり4類の引火性液体の比重に関する設問では一定の法則を見つけることができず悩むことが多かったのだが、そんな時に参考書にあった語呂合わせが非常に役に立ちました。そういう点では先ほど挙げた参考書は良かったですね。


 ただ参考書内の端に書かれてるような補足説明も十分試験に出てくるので、一通りは覚えておく必要があると感じました。あと参考書だけでなくググって詳しく調べるとより一層理解が深まりました。


 「法令」の科目はとにかく暗記するのみだが、特に数字が出る部分は重点的に勉強してました。指定倍数によって必要な措置が変わってくるってのは結構ありましたので。ただそれでも避雷針に関する対策は手薄になってたと試験が終わった後に感じました。


 「物理・化学」は決して簡単ではなかった*1けど、高校の物理や化学の知識を使って落ち着いて答えればかろうじて解けるものといったイメージでした。なお「物理・化学」という科目名だが、他にも燃焼の種類や消火方法、静電気といった高校で学ぶこと以外の内容もあるので注意。


 「性状・消化」の科目では1類(酸化性固体)と5類(自己反応性物質)は種類が多い上に区別が難しいものも多かったので、割と重点的に勉強しました。その反面2類(引火性固体)や6類(酸化性液体)は種類が少ないので覚えるのは比較的楽でした。4類(引火性液体)も種類は多いのだが過去に乙4を受けたことがあるからかそこまで苦労したイメージはなかったかなぁ*2。3類(自然発火性・禁水物質)はこれらの類の中間といったところか。


 試験2週間前に模試をやってみて一応合格圏内に入っていることが分かったのだが、それでも私は安心することができなかった。というのも、昔受験した「毒物劇物取扱者試験」で模試や過去問も完璧にしてたのにもかかわらず当日苦戦した経験があるからですねー。合格率4割(全国平均)と言われてたハズなのに岐阜県は何故か3割だったし。まぁかろうじて受かったから良かったんですけどね。当時の記事はコチラ↓。


arice403s6c7.hatenablog.com
arice403s6c7.hatenablog.com


 しかしそんな石橋を叩いて壊す渡る戦術もおかげもあって余力を以って合格に至ることができたのかもしれないですね。


 私は勉強期間を3~4カ月も設けたが、前述した通り、毎日1~2時間ずつ飽きもせず勉強できるなら1か月でも合格するには十分だったかもしれないです。高校で物理や化学をやっていた方はなおさら。されど油断は禁物。





 あとこれは合格した後だから書くけど、実用性だけを考えるなら乙4だけで十分ですw。甲種はどちらかというと力試しで受けることの方が多いかもしれません(主観)。そういや4類以外の危険物を扱ってる場所を今のところ見たことないな。



6. 最後に

 受験を通して感じたことをただつらつらと書いただけで参考にならなかったかもしれないですが、これから甲種を受験しようか考えている方の参考になれば幸いです。さて、次は何の資格を取ってみようか。




 以上、甲種危険物取扱者試験の体験談でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

*1:少なくとも毒物劇物取扱者試験の基礎化学よりは難しい

*2:比重関係は除く

なんでや! 牽制は戦術の基本やろが!

 昨日院生時代の自分の研究についてエゴサーチしてみたら、私の研究テーマを顔の知らない後輩が引き継いでまだ進行中であることを知った。もうやり切って終わった研究テーマだと思っていたが、出ていた研究の概要を読んだらまだそれはやってなかったなってのがありました*1。まだ続いてたんだなぁ。でも俺が導いた考察を覆してしまうような結果が出てないか心配になるw。




 GW中暇だったのでふと「人生でやりたいこと」を「サブクエスト」と称してリストにしたんだが、大小色々ありつつも意外と俺ってやりたいことが多いんだなということを認識した。てっきりもうそんなにないと思ってたんだが、ざっと出したら十数個もあった。以前から提言してる都道府県制覇もその一つで、今年度中にできることから何年も先になりそうなことまで色々。まぁどれも今際の際が迫ったらもう別にいいやって思えるレベルだけどw。


だから「サブクエスト」なんですか?


 その通り。以前も書いたが、今現在の自分の人生はゲームで言うDLCとか全クリ後の感覚で、今はDLCである「仕事」を進めつつ残ったサブクエストを消化してるようなもんなんスよね。既にこのゲームの本編は学生が終わった時点で全クリ済みなのであります。


 昔私がよくプレイしてた「ペーパーマリオRPG」はラスボス倒した後もその後の世界をプレイできるので、ラスボスがいた場所に行ってももうラスボスがいないんだよね。そんな感じ。消極的な人生観に見えるかもしれないが、俺個人はこの方が良いと思ってる。良い子はマネしちゃだめだぞッ。


で、話し戻しますけど……


そのサブクエストって具体的にどんなのがあったんですか?


 それは秘密で、達成したら随時事後報告なのだ。今までもそうしてきたのだ。はい、この話はおしまいッ。


自分で振っておいて……


 こうやって見ると、学業や仕事を戦場に、自身の人生をゲームシステムにそれぞれ例えて見ていることを改めて感じる。だからと言って俺はゲーム脳だっていうわけではないのでご注意をw。

*1:ただ私の代では手間や時間の問題で出来なかったと考えられる

1%の弊害

 5に続いて観ました「龍が如く6 命の詩。」。桐生一馬伝説、最終章です。




 芸能界を引退し児童養護施設アサガオからも姿を消した後、轢き逃げに遭った澤村遥が抱えていた子「澤村ハルト」は一体どんなカギを握っているのか、そして東京神室町や広島尾道仁涯町を取り巻く情勢の真相とは……そんなお話。


 今回は4、5からまた戻って桐生が一人主人公の視点で物語が進むようです。地方が舞台の一つということもあって感覚としては3に近く、前半は不当なお金を受け取らなかった世界線宮迫の存在もあってコメディドラマって感じですが、終盤は大展開です。今回も私の好きな秋山さんがメインの一人として登場してくれます。秋山さんの「あ、目逸らした……」の言い方すこ。序盤の桐生VS秋山はアツかったです。逆にシリーズ通してメインで出てた真島の兄さんや冴島さん、堂島会長は最初と最後しか出てきません。



 ということで0~7まで正規のシリーズのムービーは一通り観終わりました*1。一番気に入ったのはやはり極(無印)ですかね。ホントにゲームかと思うほどの内容と演出で、観終わった時の衝撃は凄かったでしたね。



 各シリーズのラスボスイントロ&アクション集があったで最後に置いておきます。私が好きなのは極2の真島VS飯淵のイントロですかね。




 以上、長くなりましたが龍が如くシリーズの感想でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。

*1:無印と2はそれぞれ極、極2で、7は全部じゃないけど主要部分は観たので

それは我々の想像を超える

 昨日の続き。


 昨日の↓。
arice403s6c7.hatenablog.com




f:id:arice403s6c7:20200429110616p:plain:w500
衣装参考:ムラシマカタログ55 No.1358: アイドルグループ・PINEの衣装 - by ナッツ


 昨日に続きアイドルちゃんその2。「PINE」というユニットのアイドル衣装のようです。




f:id:arice403s6c7:20200429110621p:plain:w500
衣装参考:ムラシマカタログ42 No.1030: 色擬人化娘の衣装(制服) - by まる


 制服ちゃん。アニメに出てきそうなまっピンクの制服ですがかわいいですね。




f:id:arice403s6c7:20200429110626p:plain:w500
衣装参考:ムラシマカタログ17 No.404 プレイボーイ・イン・ザ・スクール byむらさきどくさそり


 制服プレイボーイちゃん。ただ一言、良い……。




f:id:arice403s6c7:20200429110631p:plain:w500
衣装参考:ムラシマカタログ7 No.156 童貞を殺す服 by冷やしパイン


 童貞を殺す服ちゃん。この服着てる子を生で見たことがない。




f:id:arice403s6c7:20200429110636p:plain
衣装参考:ムラシマカタログ11 No.256 クラシカルロリィタなお洋服 byにもの


 ロリータファッションちゃんズ。金髪碧眼ちゃんにも出てもらいました。




 以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。

学ばない姿から学ぶ

f:id:arice403s6c7:20200429110550p:plain:w500
衣装参考:ファッション ムラシマ145 byまる


 アイドルちゃん。かわいいです。


 ムラシマスレやムラシマカタログと呼ばれるサイトにはみんなの着せ替え!の衣装のエクスポートデータが載せられてるので、こうやって着せることができるのです。レスや作者コメントに使用の際の注意事項(色変え・改造の可否)が書かれているので、(以前からだけど)それに合わせて使用しています。


 ……これ作ったのGWの頃で、外出れないのでこれぐらいしかやることなかったんです。創作記事が旅行記事を上回ってしまうな。そういうわけでちょっとしたファッションショーです。


いつものラーメンは!? お出かけは!?


ラーメン!!ラーメン!!ラーメンーー!!




f:id:arice403s6c7:20200429110555p:plain:w500
衣装参考:ファッション ムラシマ144 by まる


 マイメロ制服ちゃん。絶対領域が分かる服装はいいね。




f:id:arice403s6c7:20200429110605p:plain:w500
衣装参考:ファッション ムラシマ145 by tngr


 ウエディングランジェリーちゃん。おー破廉恥。でも良いですね。




f:id:arice403s6c7:20200429110611p:plain:w500
衣装参考:ファッション ムラシマ140 by tngr


 ビキニメイドちゃん。よくこんなに凝った服装作れるなーと思いながら着せてました。




 今日はここまで。続きは明日。


記事稼ぎですか?


 イエス